名刺管理の極意!? | スタートアップのためのパソコン入門

スタートアップのためのパソコン入門

誰も教えてくれないパソコンの使い方 SmartPC21

KINGJIM デジタル名刺ホルダー「PITREC( ピットレック)」 DNH10
キングジム (2010-08-06)
売り上げランキング: 440

記憶力に自信がないので、”名刺”にはいつも助けられています。

裏に日付や用件をメモしておけば、あとで思い出すときもバッチリです。

しかし、デジタル化の決め手がないのが問題です。

スキャナーでパソコンに読み込むとか、iPhoneのカメラで読み込むとか、いろいろ試してみていますが、どれも手間が掛かり過ぎ。やってられません。

そんな中、キングジムが発売している、デジタル名刺ホルダー「KINGJIM デジタル名刺ホルダー「PITREC( ピットレック)」 DNH10」は、素晴らしい!

その場で読み込めて、OCRでテキスト検索もできて、16GBのmicroSDHCカードで9999枚分のデータを保存できる。

  "名刺管理の極意"を実現した「ピットレック」は"買い"だ!

  道具をうまく使う ~ピットレックの使い方 直球編~

  道具をうまく使う ~ピットレックの使い方 変化球編~

  道具をうまく使う ~ピットレックの使い方 魔球編~

しかし、名刺が全部入るのは良いが、外出先で電池が切れたり、落として壊したり、無くしたりしたらどうするんだ!?

幸いなことに、データは本体ではなく、SDカードに入るので、もう一台予備を買っておけば、故障してもすぐに交換できるのはグッド!

これが、クラウドに繋がっていれば言う事ないのですが、、、

スキャンしたデータは、クラウドに送ってクラウドのパワーでOCRでテキスト化やデータ加工をしたり、好みの名刺管理ソフトを選んで使い、他のスマートフォンやパソコンからも名刺が検索でして読み出すことが、、、なんで、できないんだ!?

紙の名刺はやり取りに便利でいろいろと役に立つが、もらった名刺はデジタル化してクラウドで活用したい。

なんとか、ならないでしょうか?

誰か、良いツールを知っていたら教えてください。Help me help you!





にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
にほんブログ村<-ランキング挑戦中!ポチッとお願いします!


$パソコンの危機管理 - クラウド・コンピューティングを使いこなせ!-twitterフォローよろしく!