英語嫌いにならない秘訣 | 平間中・玉川中成績が上がる・志望校に合格する個別指導スマートアカデミー塾長の向上するために

平間中・玉川中成績が上がる・志望校に合格する個別指導スマートアカデミー塾長の向上するために

平間中・玉川中・日吉中で成績を上げたい、第一志望校に合格したい生徒さんの希望を叶える学習塾です。
有名私立中学に合格するリラックス中学受験部も大変好評です。

こんばんは、、スマートアカデミーの宮澤です。



本日の朝日新聞の朝刊に「防げ!中学1年の英語嫌い」

の記事が掲載されていました。


区の学力調査で中学2,3年生の英語のテストで正答率60%以上の生徒さんが54%しかいなく


1割以上の生徒さんが30点以上取れなかったそうです。


小学校からネイティブの授業を導入しているの成果が表れないのは


なぜなんでしょう?



と行政の問題は置いといて


英語が苦手の生徒さんから一番感じるのは


英単語が書けない、読めない、かわらないです。


英会話、文法も大切ですが、まずは単語が解らなければ進みません



新聞の記事の通り6,7月ぐらいから英語の点数の差が出てきます。


単語の語彙数が増え、単語が難しくなってくるからです。


中学1年のこの時期はとにかく英単語に集中して


勉強することをお勧めします。



読んで覚える


書いて覚えるしかありません。

(出来れば単語だけでなく、センテンスごと覚える。)


ゲームや歌を歌って英語が好きになる。

   「English is fan !]

だけでは英語好きにはなれません。


中学、高校では英語の点数が何点取れてなんぼの部分があります。


どうしても点数が評価の対象になってしまいます。


英語嫌い 英語の点数とれない

の両方にならないように

まずは、英単語に食らいついていきましょう。



英語の点数が取れる=英語に自信があるは、

英語が好きかはわかりませんが


少なくとも英語嫌いではないようです。



本日のヒント:英語を勉強の一部として考えるのか


道具として考えるのかでも捉え方が違ってくるかもしれません。



英語が出来れば、こんなことが出来るます。(一例です。)


英語の歌詞がわかる 映画が字幕なしで見る事が出来る


日本語のわからない人とコミニュケーションが取れる


仕事の幅が増える    などなどです。



学校の勉強の延長線上に「英語が出来る強み」


を見つけられると良いモチベーションになります。




マートアカデミーでは6月度の無料体験授業の受付を開始しました。


「平間中・玉川中・日吉中前期中間テストが不安」


「小学校5年生でいきなり授業が難しく感じるようになった」


「高校合格をした生徒さんの保護者の方から勧められた


など体験授業受講の動機を頂いています。



体験授業をご希望の生徒さん、保護者さま

044-522-1490まで予約をお願いします。


また、こちらの体験授業予約フォーム からも予約が可能です。


あ、まずい学校の授業がわからない

となる前にお越しください。