こんばんは、スマートアカデミーの宮澤です。
指導中によく聞かれます。
「勉強なんて意味があるの?」
「勉強したって役にたたないよ。」
確かにありえるかもしれません。
禅の言葉で一行三昧という言葉があります。
これが役に立つのか、この行いに意味があるのかなど考えず
一心に修行すること。
まっすぐな気持ちで行をおこないなさいという意味だそうです。
必要になった時勉強していなかった為出来なかったら後悔しませんか?
将来の夢の選択肢が減る可能性もあります。
現実問題、学生なので勉強が仕事になっています。
雑念があると時間の進みが遅く感じます。
不思議ですよね、同じ24時間時間が流れているのに感じ方が変わるなんて。
ゲームや運動、好きなことは時間が経つのが速いのに。
そう集中して行っているので時間が経つのが速く感じられます。
勉強三昧になれば、時間も速く経ちますし、集中して行うことができます。
頭の中にもすーと入っていきます。
ぐたぐた時間を過ごしても頭には入らないし時間の無駄になります。
勉強に意義・意味を見つけることも大切ですが
勉強が仕事の時期は、勉強に素直に向き合うことも大切です。
勉強に向き合った時、勉強に対して閃きを感じるかもしれません。
本日のヒント:何かに集中して行う時
あっと思う時ありませんか。
良く言われる開眼した、とか閃いたみたいな。。
(ゲームに集中している時もいいんですよ。)
一心に向き合っているから感じられるのです。
〇〇三昧行ってみませんか。
スマートアカデミーでは、学習習慣を身に付けるための学習方法
解らない単元を克服する学習指導法
が体験できる授業を毎月3名様限定で受け付けています。
新学期、学習が不安だなと思っている生徒さん
ぜひ体験授業を受けてみてください。
お問い合わせ、ご予約は044-522-1490まで