こんばんは、スマートアカデミーの宮澤です。
本日は2016年度高校入試に向け対策講座を開催しました。
今回の数学のテーマは、大問1,2で失点を無くすです。
その中で平方根、連立方程式の見直しを行いました。
講座内で気付いたことは
平方根の問題では、平方根の有理化、乗除法の計算は出来ているますが、加減法の計算ミスが多いことです。同じ平方根の数のみしか加減の計算はできません。
以外に連立方程式の計算を忘れている、もしくは理解していない生徒さんがいることです。
代入法、加減法もう一度確認をしておきましょう。
英語は、リスニング練習と長文読解を中心に学習しました。
リスニング練習には即効性はありませんが、数を重ねるうちに何となく聞く耳が作られていきます。
文法に合わせて単語を変化させる問題の正答率も低いです。
単語は書けているのに過去形にする、過去分詞にすることが出来ていないパターンのミスが多いです。
次回は第三回目は12月5日土曜日開催します。