自分が好きですか?鶴見大学付属中・高校亀山先生をお招きして | 平間中・玉川中成績が上がる・志望校に合格する個別指導スマートアカデミー塾長の向上するために

平間中・玉川中成績が上がる・志望校に合格する個別指導スマートアカデミー塾長の向上するために

平間中・玉川中・日吉中で成績を上げたい、第一志望校に合格したい生徒さんの希望を叶える学習塾です。
有名私立中学に合格するリラックス中学受験部も大変好評です。

おはようございます、スマートアカデミーの宮澤です。


昨日、平間校第二教室に鶴見大学付属中・高校亀山校長先生をお招きして「自分が好きですか?」をテーマにお話をしていただきました。


四国のお寺で修行を積み僧籍を取られた先生ならわのお話でした。


修業時代のお話、変わった先輩僧侶のお話を交え、子育てにどう向き合うか、自分自身とどう向き合うかのヒントをいただきました。


その中でテーマである「自分が好きですか」


自分自身が好きでないなら他の人を好きなることはできない


まず、自分自身を愛し、磨くことそして自分を好きになること


を強調されていました。


また、学校の先生という立場で、生徒の失敗をどのように自覚させるかのお話もしていただきました。


先生もお話をされていましたが、生徒さんはその場で納得して理解するそうです。

が、継続するかどうかはわかりません。


その都度同じことを何度も言わなければならない事もあるそうです。


子育て、人育てはあきらめのではなく何度も語りかけることも重要なんだと再認識しました。


自分の子供を見つめる前に自分自身を見つめ直す必要性を感じました。



本日のヒント:お寺での修業時代のお話とても興味深かったです。

朝4時に起きて22時に寝る毎日、4,9の日は修業がお休みになるので朝5時に起床を許された。

朝の1時間遅い起床がどれだけありがたいか。

また、1日の食費は10円だったそうです。
10円でやりくりし、食材を何とか手に入れる方法を常に考えていたそうです。