玉川中・平間中理科社会コース 社会 | 平間中・玉川中成績が上がる・志望校に合格する個別指導スマートアカデミー塾長の向上するために

平間中・玉川中成績が上がる・志望校に合格する個別指導スマートアカデミー塾長の向上するために

平間中・玉川中・日吉中で成績を上げたい、第一志望校に合格したい生徒さんの希望を叶える学習塾です。
有名私立中学に合格するリラックス中学受験部も大変好評です。

こんばんは、スマートアカデミーの宮澤です。


本日は、中学3年生理科社会コースの社会公民を受け持ちました。


今日の単元の中でよく試験に出題される箇所のおさらいをしたいと思います。


本日は、「民主政治を支える憲法」についての学習でした。


まずは、日本国憲法の三つの基本原理・・・国民主権、基本的人権の尊重、平和主義。

この一つ一つは次回細かく解説します。


そして憲法改正の手続き。憲法改正案が国会に提出され

ここでよく問題に出題される数字として、衆議院・参議院の総議員数3分の2以上の賛成が必要。(国会出席人数ではありません。)


改正の発議があり、国民投票にて有効投票の過半数の賛成が必要


そして、天皇が国民の名において公布。


この流れをしっかり覚えてください。