平間中学定期テスト対策英語中学2年生 | 平間中・玉川中成績が上がる・志望校に合格する個別指導スマートアカデミー塾長の向上するために

平間中・玉川中成績が上がる・志望校に合格する個別指導スマートアカデミー塾長の向上するために

平間中・玉川中・日吉中で成績を上げたい、第一志望校に合格したい生徒さんの希望を叶える学習塾です。
有名私立中学に合格するリラックス中学受験部も大変好評です。

こんばんわ、スマートアカデミーの宮澤です。
本日は中学2年生の英語のワンポイントアドバイスを。
Lesson4が主に出題されるということでテーマは助動詞の使い方になると思います。まず助動詞とは何か?動詞を更に使い手の考え、表現を膨らましてあげる(助けてあげる)働きをします。
今回学習した助動詞は①will②shall③mayl④mustの4つです。まずは意味をしっかり覚えましょう。
①will
Will you~?してもれえますか(依頼の文章)
Will you help me?手伝ってもらえますか?
②shall 「しましょうか」
Shall I ~?(私が)~しましょうか
Shall we~?(一緒に)~しましょうか
③may「いいですか」「かもしれない」
May I sit here?ここに座っててもいいですか(許可)
He may be sick.彼は病気かもしれない。(可能性)
④must 「しなければならない」「にちがいない」
I must do my homework.宿題をしなければならない(義務)
この4つの助動詞をノートに写し1つ1つの意味を使う状況別に覚えると混同しません。
助動詞を使うその後の動詞は原型を使うことも忘れずに。
He must get there by two o`clock.彼はそこに2時までにつかなければならない。
定期テストまであと2日です。基本の部分をしっかり学習しましょう。