Bonjourてへぺろうさぎこんにちは✨


ヘアメイクYUKARIです✨

今日もはじめる、美しい一日。
今のあなたを、さらに美しくキュートになるためのお手伝いをさせていただきます


現役ヘアメイク、元美容師の、経験から美容師の方にお役にたてる似合わせ論「骨格診断」を提供できると思い…

美容師さんのための骨格診断セミナーを行ってま星カラフル



林江美 & 上野由可里 コラボセミナー 第2段ビックリマーク

2月25日(月)
「期待を超えるプロデュース力で導く満足度120%の仕事!
ゲストの「変わりたい!」を叶える新似合わせ理論!」


◆グッとくる人(美容師)になろうビックリマークビックリマーク

◆明日から、何かが変わるセミナービックリマークビックリマーク


詳しくはこちら
         下矢印


セミナーお申し込みはこちらからビックリマークビックリマーク



星上星下星上星下星上星下星上星下星上星下星上星下星上



ヘアスタイルもガラッと変えて、カラーもいい感じでラブラブ



浮かれてるからか…


過去に受けた美容室でのヤバイなぁーと思ったカウンセリングを思い出しちゃった!!!!


もちろんビックリマーク
みんながみんながそんなカウンセリングしてる訳ではないビックリマーク


けど、私は美容師さんはカウンセリングが下手な人が多いかなーとは思ってますあせるあせる


それは、自分が美容師だった頃を思い出してもそう思うし…


いまは、お客として美容室にいくようになって10年ビックリマーク


色んな美容室を巡ってる時期もあって…


やっぱりそう思いました滝汗



その中でも最もこりゃひどい思ったカウンセリング…を思い出しましたあせる


カットとカラーで予約してたけど、そこは、カラーはカラーリストが担当という事で、ヘアスタイルとカラーと別々の担当者にカウンセリングを受けますウインク


別にそれに関しては、何にも思わない音譜音譜


カラーリストさんだし、いい感じにしてくれればhappyだからラブラブ


いざ、カラーのカウンセリングアップアップ


まず、

「明るさはどーしたいですかはてなマーク


と聞かれたので、


私は「トーンはそんなに落としたくないです」

って言いましたビックリマークビックリマーク



それ以外はお任せでもいいと思ってたので照れ


プロの意見も聞きたかったし音譜


そしたら、カラーリストさん


私の髪触って…


「赤みが出てきてますねーキョロキョロ


って、


そして、わたしのこと髪をしばらく見つめて


「うん、うん、うん」


と数回うなずいてから…

「赤み押さえて、いい感じにしますんでウインク


って、ニコッって私に爽やかな笑顔だけ残してどっかいっちゃいましたアップアップ


なんか、笑顔にごまかされたけど、今のでカウンセリング終わりじゃないよね…手


いい感じって…どんな感じ!?


色味は何色いれるのはてなマーク赤み消すのはわかるけど…ダウンダウン


何もイメージ出来ないくもり


私は、パーソナルカラーはイエローベースですビックリマークビックリマーク


赤みを消してもらってもぜんぜん大丈夫な人です流れ星


だから、トーンはそのままでってお願いしてたから、おかしなことにはならないだろうと…チーン


めちゃくちゃ不安は抱えつつも…


私の経験とこのときの流行を考えて、そのカラーリストさんがどうしたいのかは予想できましたゲラゲラ


そして、本当にカウンセリングは終了しててカラーリングスタートしましたガーン



でもさ、そのカラーリストさんの言い方だとすれば赤みが出てる髪はダメって言いぶり


赤み加えたカラー似合う人もいますビックリマークビックリマーク


なんで、そのカラーが私に似合うと思ったのか、なんの説明もない、そもそも入れる色味の説明もない…


10人お客様がいたら、みんなに同じ事を言ってんじゃないかって…印象タラー


それって、普通のお客様だったら…雷


途中の「うん、うん、うん、」ってうなずき…


自分の頭の中のヘアカラーをイメージした自分と会話してたよねおばけ


そこで、完結してしまったのか…


イメージを私に説明せずに滝汗


あのカウンセリング…絶対に他の人にもしてるって思いましたビックリマークビックリマーク


そもそも、イメージが伝わってないことにも気がついていない…ガーン


何て、もったいないだビックリマークビックリマーク



きっと、技術もあるセンスもある…かもしれないのに


伝える能力が0に近い…ゲッソリ


イメージを言葉にする事ができてない…あせるあせる


新規のお客様と始めてちゃんと会話するのはカウンセリングの時ですビックリマークビックリマーク


ファッションもだけど、ヘアスタイルだって似合うを提案してほしい、教えてほしいと言うお客様と増えていると思います


せめて、イメージは言葉にして表現してほしい



こちらが何もイメージできないと、不安しか残りませんおーっ!


仕上がるまで、ずーっと不安ガーン
それって、中々の苦痛ですダウンダウン


なんで、そのヘアスタイル、ヘアカラーにしようと思ったのか…少しは伝えてほしい


嘘でもいいから、似合うと思ったからとかの一言ほしい…


もう、ある程度の年齢いくと、ヘアカラーも流行と言うよりは自分がきれいに、肌がきれいに見える色にして欲しいし…真顔



だけど、イメージを言葉にする訓練…私も美容師時代やってなかった…


なんとなーく、カウンセリングも、うまくいっているような…気がしてそのまま…


でも、それじゃダメだったよねー、と今更ながら思います滝汗


やっぱり、イメージを言語化する似合わせのツールがあったら良かったなーアップ


似合わせを理論で学ぶと言語化することは、出来るようになります音譜


今の私なら、パーソナルカラーと骨格診断!!


と言いたいビックリマーク


けど、何でも言いと思いますニコニコ


骨格診断は、上半身だけでなく全身のバランスと、身体を三次元で捉えて似合わせを考えていきますビックリマークビックリマーク


けど、他の理論もそれぞれに良い利点があると思うからウインク




言葉遣いとか所作とかも大事だけど…


お客様に不安を与えないカウンセリング


きちんとお客様とイメージを共有できるカウンセリングが必要だなーと思いますビックリマークビックリマーク





ファッションもヘアスタイルにも、似合わせは共通の部分がたくさんありますデレデレ


そこに、共通点があると発見することも、さらに、目から鱗なんですポーン


少しでも骨格診断にご興味持たれた、美容師さんデレデレ


セミナーに参加してみてくださいビックリマークビックリマーク

目から鱗の感動を共有しましょービックリマークビックリマーク


骨格診断、各骨格タイプについてはこちら雷
                    下矢印

骨格タイプ✨ストレートタイプについて❤️


骨格タイプ ウェーブタイプについて❤️


骨格タイプ✨ナチュラルタイプについて❤️


似合うかそうでないかには、必ず理由があります!!!!


ヘアスタイルだって同じですキラキラ


似合わせ論「骨格診断」を知って損はないですね照れ



本当に似合うものを身に付けることによって、本来、その方が持ってる女性らしさを引き立たせてくれますアップアップアップアップ


もちろん、男性らしさも音譜


これが、目から鱗の似合わせ論『骨格診断』の特徴お願い


ヘアスタイルだけじゃなく、ファッションのアドバイスも、お客様に提供出来るサロン(美容室)が増えたら素敵だな―と思ってますカナヘイうさぎカナヘイきらきら






Smart Style
ビューティー&ファッションコンサルトサービス

今日もはじめる、美しい一日。
今のあなたを、さらに美しくキュートになるためのお手伝いをさせていただきます





HP
http://www.blp-smart.co.jp/

FB
https://www.facebook.com/yukari.ueno.blp/

Instagram
https://www.instagram.com/smart.style.blp

こちらからもご質問などお気軽にどうぞウインク


友だち追加