Smart Style ビューティー&ファッションコンサルトサービス
こんにちは✨
YUKARIです✨
今日もはじめる、美しい一日。
今のあなたを、さらに美しくキュートになるためのお手伝いをさせていただきます
現役ヘアメイク、元美容師の、経験から美容師の方にお役にたてる骨格診断を提供できると思い…
美容師さん、ヘアメイクさんを、対象に骨格診断セミナーを行ってます
こちら
↓
http://ameblo.jp/smart-style-yukari/entry-12213163844.html
最近、
『自分に、似合う髪型がわからない』

画像はお借りしております
と、私に相談して来られるか方が増えてきました。
美容師さんではなく、なぜ、私なのでしょうか


定期的に、美容室には行っているはずなのに…
ちょっと、考えてみました
1つは
やはり、カウンセリングが提案型ではなく、お客様の言われることをそのまま受け入れ型のスタイリストさんが多いのかな…



お客様も自分の似合うヘアスタイルがイマイチ分からない状態で美容室にいって…
いざっ、カウンセリング

画像はお借りしております
『今日はどうしますか
』
からはじまって…
長さは
前髪は
パーマの強さは
カラーの色は
と、質問攻め…
それで、なんとなーく自分のイメージするヘアスタイルを苦戦しながらも伝えてみる…
そのまま、スタイリストさんからの提案はあまり無いまま、施術に入っていまう
結果、仕上がりに満足してないお客様がいらっしゃるのではないでしょうか⁉

画像はお借りしております
(そうでないパターンも考えられますが、それは、また今度
)
結局、自分に似合うヘアスタイルが分からないままになっている…
骨格診断がファッション雑誌等にも特集が多く組まれるようになって、段々、浸透していっていると思います



骨格診断とは、生まれ持った身体の「質感」「ラインの特徴」を知って自分自身を最も綺麗に見せてくれるファッションアイテムを、知る理論です
ここには、メイクやヘアスタイルも含まれています

その理論が受け入れられて来ていると言うことは…
お客様が流行しているアイテムやヘアスタイルだけでは、自分には合わないことがあると知りはじめている
証拠ではないでしょうか
それならば、本当に似合うものは何なのか…
「提案してほしい」「知りたい」「教えてほしい」方が増えてきているように感じます。
それを、踏まえると、やはり、受け入れ型のスタイリストさんでは、お客様は物足りなく感じてしまうかもしれません…
たとえ、技術は信頼していてもです❗
それって、もったいない❗
提案力さえあれば、問題解決なのに❗
骨格診断を使えば、理論的になぜそのヘアスタイルがその方にお似合いになるのか、分かりやすく説明することができます
そこに、流行のスパイスも、ちょっと加えて提案できたら、お客様にもっと喜んで頂けると思いませんか⁉
骨格診断はファッション理論です
だから、
ヘアスタイルと関係ないと、思いますか⁉
関係なくありません

やはり、頭のの先から爪先までバランスがとれて初めてファッションコーディネートは成立します
この理論を知ることにより、カウンセリング時の提案力アップに繋がると思います
ヘアスタイルだけじゃなく、ファッションのアドバイスを、お客様に提供出来るサロン(美容室)が増えたら素敵だな―と思ってます


Smart Style
ビューティー&ファッションコンサルトサービス
今日もはじめる、美しい一日。
今のあなたを、さらに美しくキュートになるためのお手伝いをさせていただきます
http://www.blp-smart.co.jp/
https://www.facebook.com/yukari.ueno.blp/
こんにちは✨
YUKARIです✨
今日もはじめる、美しい一日。
今のあなたを、さらに美しくキュートになるためのお手伝いをさせていただきます
現役ヘアメイク、元美容師の、経験から美容師の方にお役にたてる骨格診断を提供できると思い…
美容師さん、ヘアメイクさんを、対象に骨格診断セミナーを行ってます
こちら
↓
http://ameblo.jp/smart-style-yukari/entry-12213163844.html
最近、
『自分に、似合う髪型がわからない』

画像はお借りしております
と、私に相談して来られるか方が増えてきました。
美容師さんではなく、なぜ、私なのでしょうか



定期的に、美容室には行っているはずなのに…
ちょっと、考えてみました

1つは
やはり、カウンセリングが提案型ではなく、お客様の言われることをそのまま受け入れ型のスタイリストさんが多いのかな…




お客様も自分の似合うヘアスタイルがイマイチ分からない状態で美容室にいって…
いざっ、カウンセリング


画像はお借りしております
『今日はどうしますか

からはじまって…
長さは


パーマの強さは

カラーの色は

と、質問攻め…

それで、なんとなーく自分のイメージするヘアスタイルを苦戦しながらも伝えてみる…
そのまま、スタイリストさんからの提案はあまり無いまま、施術に入っていまう
結果、仕上がりに満足してないお客様がいらっしゃるのではないでしょうか⁉

画像はお借りしております
(そうでないパターンも考えられますが、それは、また今度

結局、自分に似合うヘアスタイルが分からないままになっている…

骨格診断がファッション雑誌等にも特集が多く組まれるようになって、段々、浸透していっていると思います




骨格診断とは、生まれ持った身体の「質感」「ラインの特徴」を知って自分自身を最も綺麗に見せてくれるファッションアイテムを、知る理論です
ここには、メイクやヘアスタイルも含まれています


その理論が受け入れられて来ていると言うことは…
お客様が流行しているアイテムやヘアスタイルだけでは、自分には合わないことがあると知りはじめている


それならば、本当に似合うものは何なのか…
「提案してほしい」「知りたい」「教えてほしい」方が増えてきているように感じます。
それを、踏まえると、やはり、受け入れ型のスタイリストさんでは、お客様は物足りなく感じてしまうかもしれません…
たとえ、技術は信頼していてもです❗
それって、もったいない❗
提案力さえあれば、問題解決なのに❗
骨格診断を使えば、理論的になぜそのヘアスタイルがその方にお似合いになるのか、分かりやすく説明することができます

そこに、流行のスパイスも、ちょっと加えて提案できたら、お客様にもっと喜んで頂けると思いませんか⁉
骨格診断はファッション理論です
だから、
ヘアスタイルと関係ないと、思いますか⁉
関係なくありません


やはり、頭のの先から爪先までバランスがとれて初めてファッションコーディネートは成立します

この理論を知ることにより、カウンセリング時の提案力アップに繋がると思います
ヘアスタイルだけじゃなく、ファッションのアドバイスを、お客様に提供出来るサロン(美容室)が増えたら素敵だな―と思ってます



Smart Style
ビューティー&ファッションコンサルトサービス
今日もはじめる、美しい一日。
今のあなたを、さらに美しくキュートになるためのお手伝いをさせていただきます
http://www.blp-smart.co.jp/
https://www.facebook.com/yukari.ueno.blp/