バンコクホテル今昔物語

テーマ:

初めてのバンコクは、以前ブログに書いた事があるが、モンスーン気候の影響で大雨で、道路一面が水浸しだった。その時、宿泊したのがナライホテルでした。1974年9月にバンコク2泊香港2泊に予定だったが、香港に台風が近づいていて、結局バンコク3泊になった。

ナライは、シーロム通りに面しており、シーロム通りは有名な商業地でもあった。

上がナライホテルの外観だが、多分リニューアルしたのか、新しく見えるが、右のロビーを見ると古さが何となく分かると思います。このホテルは、団体向きでもあり、値段は安い方だ。

結局都合3回このホテルを利用した。最初は、名古屋の繊維問屋、2回目はボウリング場関係のツアーだった。3回目はミャンマーへ行くための前泊として泊まった。

 

同じくシーロム通りに面したホリデイインバンコクへは、昨日書いた団体で宿泊した。昔はスタンダードクラスだったが、現在ではデラックスクラスになっている。

一度は泊まりたいホテルシリーズで書いたザ スコータイホテルは、1991年にたてられた。スコータイ文明を意識した造りになっている。

その他のホテルも泊まっているが、殆どデラックスクラスだった。ただ、シンガポール同様にバンコクのシンボルであり続けているホテルが、ザ オリエンタル(現在のマンダリン オリエンタル ホテル)である。チャオプラヤ川クルーズは、このホテルの横を通って、乗船するので、いつも羨望の目で見てきた。長い間、世界一のサービスを受けられるということで、有名だったからだ。バンコクで1番古い西洋風ホテルでありながら、タイ人のホスピタリティーを満喫できるのです!是非、御宿泊下さい。

良質な宿をリーズナブルに!

道の駅蔵 ご注文の折りは下記のURLより

http://goheimochi.biz/