こんにちは
ふうりん☆です
 
ピンポーーン♪
 
玄関のチャイムが鳴ったので出てみると、おまわりさんが立っててちょっとビックリ。
 
 
 

 
○○派出所の○○と言います。
こちらに△△さんはいらっしゃいますか?
 
と尋ねられたので
 
それは父で、いま家にいますが・・・
 
と答え、そのあといろいろお話を聞いてみると
 
どうやらご近所で「オレオレ詐欺」の被害がここ数日で数件あったらしく。
 
その犯人は捕まったものの
 
あろうことか、その犯人が持っていた60人分のリストの中に父の名前が入ってたとのこと。
 
思わず
 
「えぇぇーーこっわ!ガーン
 
って、すっごいリアクションなわたしを励ますかのように
 
「確かにビックリされると思います。
 
でもこうやってどこからか個人情報が流れて、そういうリストに入ってしまうことって実はよくあることなんですよ。
 
例えば、どこかで何か買い物をされたときの情報とか。
 
なので『もしかして他の場所でもリストに入ってる可能性もあるかもしれない』
 
と頭の中の片隅にでも入れて、ご家族で注意されてくださいね」
 
とのこと。
 
どうやら、昔のオレオレ詐欺と違って
 
警察のものですとか、市役所のものです、とか言って安心させてあの手この手の巧妙な手口で騙してくるらしく。
 
「えぇぇ~そんなので引っかかるんですか??」
 
と、不思議そうにしていたら
 
「それが引っかかってしまう人がいるんです~
特にお年寄りの方がほんとに多いんですよ」
 
 
そんなやり取りをして、このチラシを頂き、父にも事情を話したんだけどさ。
 
image
 
image
 
 
やっぱり言ったね。
 
「そんなもん、引っかかるかい!
それより、その警察の方が詐欺ちゃうんか」
 
えー
 
たぶん、こういうお年寄りがアブナイんだろうね~
 
思い込みの激しさもハンパないし。
 
でもオレオレ詐欺の犯人のリストに載ってたのは少しショックだったみたいで、それからは一切その話には触れず。
 
でもま、よく考えるとうちは両親とも介護状態なのでオレオレ詐欺にひっかかりようもなく
 
私さえしっかりしてたら大丈夫ってことで一件落着。
 
たださすがに今回はちょっと気持ち悪かったのも間違いなし。
 
やっぱ気持ちは引き締めといた方がいいね。
 
この前も新年早々アンナコトがあったしぼけー
 
 
でもこういう話をニュースとかで聞くたびに
 
「なんでオレオレ詐欺にひっかかるんだろ」っていつも不思議に思ってたんだけど。
 
よーく考えたら、オレオレ詐欺に関わらず
 
咄嗟になにかあった時、どんな人でも大なり小なり思考停止するような。
 
悪いことをやろうとしてる人たちは、その思考停止を利用してあの手この手を使って洗脳しながら騙していくわけで。
 
そう思うと、自分も他人事じゃないなって改めて思う。
 
普段から、何かあったときこそ、冷静に冷静に~と落ち着かせて~
 
とりあえず力を抜いて、なるだけ早く俯瞰できるようにして「見抜く力」を鍛えていこう。
 
そんなことを思った一日でありましたキョロキョロ