お目あては、バジル蕎麦。
つけ汁一面がグリーン⁈って、これがバジル!
蕎麦は、
この店ならではの味わいを生み出す為に、製麺所泣かせな蕎麦を完成させてお店に出している。
実直に美味い蕎麦だ。
食べ進む時間を考慮して、そこの方にはほんの少しだけお水。蕎麦の旨さを損なわないための配慮という。製麺所泣かせの麺は、店主にも気を使わせる麺だったりする。
全ては、お客様に美味しく啜って貰いたい一心。
そんな蕎麦屋 そばうさだから、ただバジルを入れて終わりではない。つけ汁の濃さ甘さの試行錯誤で行きついたつけ汁。他のつけ汁でも食べてみたけど、バジル蕎麦専用に作りました、っていうのが腑に落ちるマッチング。
温かくなくても違和感なく美味しいトロ~リたまご、チャーシュー、ねぎ、かいわれ、レモン。
お店のみんなの顔見て、思わず嬉しい気分。
人の思いが聞けて、顔が見えるお料理っていいよね。
立ち喰いだけどね、元々蕎麦はサッと立ち寄って食べられた屋台もの。過ごし方でカウンター越しの割烹みたいな贅沢時間
~食に記憶するしあわせ~
写真:菅沼 雅貴