癖になった紅(くれない)担担麺 | 1級フードアナリストMasaki

1級フードアナリストMasaki

一流シェフじゃなくても、理屈抜きでお母さんや妻の味が一番だったりする。
命をいただく。感謝と敬いの心を忘れない。
FOOD・A Masakiが日々の中で、食文化、食空間、お客様とお店の通う想い。を何気なく紹介。
楽しく食べたい人と、ガンバル飲食業界を応援。

先日初めて口にした『紅(くれない)担担麺』

近頃は電車内でも座らない心掛けで、
消費カロリーUPを目論んでいるにも拘らず、一週間と空けず二度目の紅担担麺です。
photo:01


食券を購入し、
photo:02
10席に満たないカウンターは、ランチタイムは満席状態。
なので正午前に入店で一番乗り…ではありませんでした。
photo:03
イイですね。(^_^)

おいおい炭水化物×炭水化物f^_^;)

photo:04

鶏しょうがめし
艶々しています。
photo:05
冷めてしまう前に一口お味見(笑)
(´-`).。oO(う~ん、生姜の風味と鶏の旨み。これは旨いっ!

店員(N氏)さん曰く、
『召し上がって頂けるタイミングによるんですょ(笑)』と照れ笑い。

今回は、前回以上に辛さUP
photo:06
photo:07
それでも麻辣醤増量で辛さを出しているので塩辛さは無く、麻の痺れが心地いい
2012.4.11(wed)Lunch 道玄坂 チョモランマ山にて
iPhoneからの投稿