私は息子と留守番。こうなると、息子と冒険外食するか、お家で何か作るか!が、
いつものパターン。
今夜は、妻がカレーを作ってくれたのに、大人しくしてるはずがなく、何かやりたい!
先ずはご飯。どうせなら炊き立てご飯でカレーを食べたい!ということで息子がご飯を炊きだします。
当然、ご飯が炊き上がるまでの時間は何かしたくなる。
冷蔵庫を覗く。
土曜の夜は野菜が少ない。
あるのは、ブロッコリーと、使いかけの玉葱、じゃが芋、またまた使いかけの人参と南瓜。
後はベーコン。

冷蔵庫のありモノで作ることになりました。
カリカリベーコンのパンプキンサラダ。
オリーブオイル仕立てと、
マヨネーズとオニオンスライスの2種類に決定。
先ずはゆで卵を作り始め、その間に硬い野菜のオンパレードをやっつけます。
南瓜。混ぜ合わせた時に端が崩れやすくなるようにカットしておくとイイ感じの甘さとつなぎの役目を果たしてくれます。皮も彩り&ポリフェノール

次に人参。
じゃが芋小さかったので4個使いました。

塩を一振りして、全部まとめてレンジに放り込みます。根菜表示があればそれでOK

ゆで卵と、メインの野菜に熱を通している間にブロッコリーを準備。
好みの大きさにカット。茎の部分に切り目を入れて熱通りの時短。
ブロッコリーのスープを作るのでない限り根菜類と一緒にレンジアップしないですね。

玉葱のスライス

ゆで卵完了。水にくぐらせ黄身が硬くなり過ぎない様に粗熱を取ります。
熱を通したメインの野菜もボールにあけてオリーブオイルを全体に絡めておきます。

続いて、カリカリベーコン。完成はもう、すぐソコです。
ブロッコリーと玉葱以外をボールに入れます。
ブロッコリーを添えたら、フレッシュなオリーブオイルが薫るパンプキンサラダの出来上がり!
続いて、もう一品。
玉葱のスライスを手の中でクシュクシュと揉んでマヨネーズとコショウで整えて。
よく混ぜきってから、後追いでブロッコリーを全体に軽く和えます。
2品目。たっぷりオニオンのパンプキンサラダ出来上がり。

ご飯も炊き上がったので、カレーと一緒に頂きま~す!

今日の息子は、マヨネーズを使わないオリーブオイル仕立てのサラダを爆食していました。
妻の分を取り分けておいてよかったぁ。
後日談ですが、妻は玉葱を使ったサラダが気に入ったようです。
オリーブオイル仕立ては、すかさず息子の胃袋へ。
また作ってね。は嬉しいものですね。
2011.9.3(sat)