年の初め、1人になる時間がなかなかなくて音楽をあまり聞いてませんでした。
お休みも終わる頃、美容院行った後にショッピングをしに行きながら、久々にちゃんと曲を聴き始め。
その時!音楽を聴こうとすると、いつの間にかiPodの電源が入っている!そして曲が再生されてる!
…。
再生リストを見たら、「こんなの入ってたっけ?」っていうようなコンピの中の曲や、気軽に効くには不向きな曲など入っていました。
一体いつからそうなってたんだろう?
いつもは最近再生した曲リストをそのまま再生して、良くも悪くも、ヘビロテがヘビロテであり続けてしまう。
それを打破するにはいい機会☆
といってもやっぱり聴きたい曲はお決まりなものですね。
その時はThe Feeling的気分だったので、いつもの「Twelve Stops」を再生。
アルバムごと聴くのは久方ぶりでした。再生リスト入りしてたのはこの中の数曲ほどでしたので。
それで電車に揺られながら聴いたのがまさにこの曲。「Blue Piccadilly」。
(一瞬この曲のタイトルも「Twelve Stops...」だと思ってしまった。いかん!)
都心から家まで12駅を辿った地下鉄の、学生時代とか下積み時代の仕事とか、そういうほろ苦い思い出の詰まった曲です。
本当に行くのが嫌な道行では絶対に聴けない。
ある程度の距離感で懐かしさを持っていれば、正統的で落ち着く、温かみがある曲だと思う。
それより、この曲自体がもう、懐かしい~!
そしてまた年が変わったよー!