筋肉痛とエール | ぶぅの小さなお庭で

ぶぅの小さなお庭で

小さなお庭のガーデニングblogです。

ここ3日程比較的風が穏やかで過ごしやすい日でした、こんにちは(*^^*)

さて、本日のお庭事♪


連休だったので、毎日少しずつバラの植え替えをしていましたが、なんとか終わりました(*^^*)

今年ね、カイガラムシが多く付いてしまって一鉢がやたらと時間食って、集中力が切れちゃって3日も掛かっちゃった(´-ω-`)

あと拳骨剪定並になりそうな状態崩したバラ鉢は諦めて整理もしたり、植え替えた後の土ばらまいたり

えっちらほっちら…と、鉢や土を運んでいたからなのか

普段ぼーっと立ってるだけなので使ってない筋肉使ったのか背筋がやたら筋肉痛( ;∀;)う~サロンパス


全部は置けないので比較的弱かったり、若い株はベランダ避難

ラマリエやアンブリッジローズなんかは庭に。

根張りは普通でした。

もう少し冷え込んできたら馬の堆肥でマルチングしましょ(*´∀`)

あ、でもいつも買ってた馬の堆肥が一袋400円も値上がりしてた(´-ω-`)悲しい


ま、これで一安心。

誘引…?まだだった(^o^;)


ベランダで開花を待ってた


エール


開きながらゆっくり色が抜けていってます



最近はこういう柔らかい色が好きらしい


もう少し楽しんだらエールも冬支度しよう。



裏庭にポツンと咲いてたおもかげ





ちょっとどうでもいい話

私が庭でごそごそしてるのを様子を見に来たらしい父が
ぴよんと、フェンスからはみ出したアジサイの枝を見つけて一言。


父「ここ邪魔やけん切れ」

ぶ「えー…じゃあはい」←作業してたのでハサミを渡す

……てっきりフェンスから飛び出したアジサイの枝だけ切るんだと思ったの


何故か近くにあったフェンスに絡もうと伸びていたツルを掴んだお父ちゃん

ぶ「ち…ちょっと待って!!!」

父「あー?」

慌てて止めたけどもう遅くてざっくり切られたクレマチスの日枝のツル( ;∀;)嘘やん

日枝は旧枝咲きだから伸びんの遅いのに下の方で切られたので軽く1メートル程…

蕾が上の方に付いてたのに( ;∀;)

父「邪魔かろ~もん」

ぶ「フェンスに絡んで飛び出てへんかったやんかー何で切るんど阿呆ー!!やっと伸びてきてんで!もーお父ちゃんほんま嫌い!」←キレてる

父「……すまん」←勢いに負けたのか謝る父


ワタシシバラクユルサナイヨ(*´∀`)


ではまた♪