ニュース 中国 「助けて!漢字が奪われる!韓国で漢字復活を求める集会やってる!」 | 今日の嫌韓・嫌中の極秘・情報と、安倍さん麻生さん応援!

今日の嫌韓・嫌中の極秘・情報と、安倍さん麻生さん応援!

今日の嫌韓、嫌中、の本日の極秘・情報&速報の毎日配信と、応援する!安倍さん麻生さん最新情報を毎日配信しています。

ちょっとアレなニュース 中国

「助けて!漢字が奪われる!韓国で漢字復活を求める集会やってる!」 

66:トンキニーズ(京都府):2012/11/11(日) 00:54:37.75 ID:GWSpwI5a0

漢字が理解できる様になったら、真の歴史が解り その時点で呆然自虐。 


70:黒(宮城県):2012/11/11(日) 00:55:53.25 ID:xqxtQXTP0 
 

「コレが朝鮮刀だ!」って意気揚々と出してきた写真に、

思いっきり「倭刀」って書かれてて笑ったのも懐かしい思い出 


79:ラ・パーマ(福岡県):2012/11/11(日) 00:58:18.06 ID:s0P+WgEx0
 

大清国も読めるようになるじゃん 
いろんな歴史が分かって発狂しそうだな 
 

 

O

||\_

||  \_

|| 旗 国 清\_

||   国 麗 大 ノ

|| 〓     高 ヽ     ←ところで、この国旗って

|| / ̄\〓   ノ       清(しん)にもらったんだってね。

|| |_ノ⌒|    ヽ     だからこう書いてる{大清国高麗国旗}

||〓\_/   ノ

||\    〓  ヽ

||   ̄\    ノ

||      ̄ ̄ ̄

|| ∧,,∧

||<`∀´> 通貨危機は自らの力で乗り越えたニダ!!

⊂    つ 我が民族は世界一優秀ニダ!!誇らしいニダ!!

|| ヾ(⌒ノ

` J ホルホル

 

 

 

 

ウリナラ以外の国は 

チョッパリを好きだなんて 

そんな訳ないニダ  ∧∧  

∧_∧    ∧,,_∧     / 中 \ 

( ´Д` )   <`∀´*>     (`ハ´ ) 

(   , 旦 ̄ ̄∪旦∪ ̄ ̄/|O旦と ) 

(_ /________//'(_(_つ 

|_l───────‐l_|' 

 

反日教育仲間の宗主国様も 

チョッパリが如何に嫌われているか   

言ってやって欲しいニダ  ∧∧  

∧_∧    ∧,,_∧     / 中 \ 

( ´Д` )   <*`∀´>     (`ハ´ ) 

(   , 旦 ̄ ̄∪旦∪ ̄ ̄/|O旦と ) 

(_ /________//'(_(_つ 

|_l───────‐l_|' 

 

∧∧ 我はニダーが一番嫌いアル 

∧_∧    ∧,,_∧     / 中 \ 

( ´∀` )   < `Д´>     (`ハ´#) 

(   , 旦 ̄ ̄∪旦∪ ̄ ̄/|O旦と ) 

(_ /________//'(_(_つ  

 

 

ちょっとアレなニュース 中国 「助けて!漢字が奪われる!韓国で漢字復活を求める集会やってる!」


楽しそうな未来だなw

 

2:アンデスネコ(dion軍):2012/11/11(日) 00:18:27.16 ID:5NQotvHR0

使い始めたら次は起源を主張すると思う 

 

 

3:サイベリアン(群馬県):2012/11/11(日) 00:18:59.41 ID:r4pcYd5j0

漢字はもともとは韓字と言ったニダ 

 

こうですか?w 

 

 

192:アメリカンショートヘア(福岡県):2012/11/11(日) 02:35:39.54 ID:TyjfhRqj0

>>3 

実はもう言ってるに100ペリカ 

 

 

292:バリニーズ(やわらか銀行):2012/11/11(日) 09:55:21.25 ID:t8ABwc/v0

>>192 

まだまだ、ヤツラに対しての認識が甘い 

 

とっくの昔に言い出してるよ 

 

16:シャム(沖縄県):2012/11/11(日) 00:23:46.41 ID:jTiDdgbZ0

「漢字を創ったのは韓国人という事実を知らないのは韓国人だけ」@2011.04 

http://www.newdaily.co.kr/news/article.html?no=75706 


 

チン・テハ(73)仁済大教授 

 

 

「漢字は中国文字でなく私たちの先祖、東夷族が作った私たちの文字です。中国学界で 

はこういう歴史的事実を認めるのに韓国だけ知らないのです。」彼は今年も主要新聞に 

漢字教育を促す広告を掲載した。1998年全国漢字教育推進総聨合会を設立、理事長を 

引き受けた陳教授は当時から毎年、広告を出したて今年で14年目とため息をつく。 

 

        つづきは → こちらへ