ソフトバンクはこれまで「つながりにくい」理由は このプラチナバンドを利用できなかったためだと説明してきた。が
ソフトバンクはKDDIの巻き返しで勢いに陰りがさしていた。
KDDIがアイフォーンを発売した昨年10月以来、同じ電話番号で事業者を変更する番号持ち運び制度(MNP)の純増数ではKDDIが9月まで12カ月連続で首位。
アイフォーン5を発売した9月もKDDIに水をあけられることは確実で、
アイフォーン依存には限界がみえていた。
KDDIが見切りをつけたウィルコムと、ウィルコムのPHS事業の生みの親である千本倖生会長が設立したイー・アクセスの両社を取り込んだソフトバンクが、名実ともに2強にのし上がることができるかどうかは、潤沢な周波数をサービス品質の向上に早期に反映できるかにかかっている。
282 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/10/15(月) 22:59:04.46 ID:QdTprK/3
ソフトバンクモバイルの第二種電気通信事業者指定に関して
総務省がパブリックコメントを再度求めています。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145208059&Mode=0
プラチナバンドはこんな状態
●1/3しかないプラチナバンド・・・
ソフトバンクはこれまで「つながりにくい」理由は
このプラチナバンドを利用できなかったためだと説明してきた。
ひっきりなしに流れるテレビCMからも
プラチナバンドにかけたソフトバンクの意気込みが伝わってくる。
ところが、7月から使い始めたこのプラチナバンド。
実は本来の3分の1しか使えていない状況が続いている。
ことはそう簡単ではなかった。
高速道路に例えると3車線あるのに2車線がふさがっているという状態で、
まだフルにその恩恵を受けられていない。
なぜ、そんなことになっているのか。
つづきは → こちらへ
安倍さん麻生さん応援会&嫌韓中極秘情報@DLjapan_net
知ってる?在日コリアン64万人中46万人が日本人はもらえない 生活保護を平均平均で毎月17万貰ってるの。 http://t.co/ZD9ZTizx
2012/10/17 16:00:33