徳島県議来代正文から三木睦子死去支持の仙谷、【仙谷選出】徳島1区選挙民だが、何か苦情ある? | 今日の嫌韓・嫌中の極秘・情報と、安倍さん麻生さん応援!

今日の嫌韓・嫌中の極秘・情報と、安倍さん麻生さん応援!

今日の嫌韓、嫌中、の本日の極秘・情報&速報の毎日配信と、応援する!安倍さん麻生さん最新情報を毎日配信しています。

 自民県連辞意不適切経理。徳島県議来代正文‏から三木睦子死去支持の仙谷、

【仙谷選出】徳島1区選挙民だが、何か苦情ある?


自民県連4役が辞意表明 「国会議員は地方の声を聞かず

26日に投開票が行われた自民党総裁選をめぐり、党県連の大野忠右エ門会長ら4役は同日、党員の地方票で石破茂元政調会長を大きく下回った安倍晋三元首相が国会議員による決選投票で選出されたことに抗議し、辞意を表明した。

「国会議員は地方の声を聞かず、派閥の論理で決めた。旧態依然とした党の体質が変わっていない」などとしている。

http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20120926l


3 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/09/26(水) 16:22:40.18 ID:Xiv+0TUZ0

県名な判断だな

6 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/26(水) 16:23:30.90 ID:a8qLTPVC0

>>1

秋田県と書け

4 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/09/26(水) 16:22:44.85 ID:sae3FIaT0

聞いたからこそあの程度の票数差しかなかったんだろうが

阿呆か

70 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/09/26(水) 16:28:47.37 ID:7miy6wDV0 [1/2]

>>1

=自民党秋田県連会長・大野忠右エ門 が不適切経理 
自宅事務所に政調費108万円支出 

2011/07/21(木) 10:01:54.60 ID:???0

自民党県連会長で、元県議会議長の大野忠右エ門県議(大仙市仙北郡選挙区)が自宅の一部を事務所に使い、2008~10年度の政務調査費(政調費)から、家賃計108万円を支出していたことが20日、分かった。

県議会の政調費マニュアルは自宅を事務所として使う場合、政調費を充てることを不適切としている。

大野氏は使途基準を知っていたが、「県議会事務局に不適切と指摘されたことがなく、問題ないと判断した」と釈明している。

http://www.sakigake.jp/p/akita/politics.jsp?kc=20110721b

 

77 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/26(水) 16:29:03.93 ID:qQRFvijk0 [1/3]

>>1

自民からおまえらみたいな膿が出されていくわけだなw

ちなみに党員票も

安倍 30%

石破 43%


でけっこう僅差なんだぜ

ドント方式で倍近く開いてるように見えてるけどな


596 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/26(水) 17:15:11.62 ID:NF3U6Auy0

>>1

秋田の田舎もんなんかどうだっていい


991 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/09/26(水) 17:45:55.37 ID:urN6uu9VO

>>1

安倍さんが勝のはわかってた。

石破さんは、能力的には問題ないけど、一度党を出て行った人だからね。


麻生政権時代も後ろから撃った人だし。

裏切り者をそうそう赦すわけがないんだよね。




『【仙谷選出】徳島1区選挙民だが、何か苦情ある?』
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1287154001/

12 : ◆6WQkjwGr0k :2010/10/16(土) 11:39:51 ID:D8K3LWwk


まあ、仙谷が当選するひとつの理由として、
徳島新聞(徳島の地元紙)は仙谷に都合の悪いニュースはスルー
スルー不可能なら周囲に責任転嫁という編集方針を貫いていることがあるかと。

例えば文革発言なんかは完全にスルー。
息子の献金疑惑もスルー。
尖閣問題に至っては、官邸を主導して日中の衝突を回避したと絶賛しやがったw


『全国各紙の社説が尖閣ビデオ・仙谷叩きの中、徳島新聞は八ツ場ダムでの馬淵叩きww 』
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289440314/1-100#tag84



662 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 20:53:21 ID:7RaDFAvJ [10/11]
>>584
これも...

61 :無党派さん :2010/10/25(月) 19:44:22 ID:XZAAToQb
>>60

それ以前に「バルカン政治家」三木武夫の存在がでかい。
(三木死後に仙谷初出馬だったが、後援会は後継の七条に完全には流れず、一部仙谷に走ったらしい)
三木の系譜を引き継いでいるのは仙谷なのかもしれんなw


62 : ◆6WQkjwGr0k :2010/10/25(月) 19:52:27 ID:Eyk8GBHP
>>61
三木夫人の睦子さん、娘の紀世子はたしか仙谷の支援してたはず。



249 :無党派さん :2010/11/11(木) 14:08:41 ID:Ya4cHL/O
>>244
三木元首相の元後援会や元支持層が仙谷に付いてたから。

三木の死後に共産主義へ傾倒した三木の勘違い嫁が、
社会党の仙谷を支持させるように仕向けたんだろうと言われているね。

そもそも自民党議員を後継者にしないのがキチガイじみている。
まとめきれなかった自民県連の責任でもあるね。
七条が引退したから、仙谷の件も含めて動きはあるでしょうな。
阿南市の市長選であったように、右翼の街宣活動も活発化するかもね


          つづきは → こちらへ