サムネイル
 

​アラカン真っ只中62歳のもりべちさこです。

3人の子供は巣立ってしまい、現在は旦那さんと二人暮らし

(隣に義母が生活しています)

還暦過ぎても保育士のパートを続けています。

これは身体に限界が来ない限り続けます。

 

久しぶりにスピーディーソープメイキングの復習として「スキニーシミーソープ」を作成してみました。

 

 

image

 

「スキニーシミー」とは、

型を左右に倒しながら生地を注いでいく技法です。

 

 

image

 

出来上がった生地を色別にします

 

image

もう既にこの時点でテンションが上がる!

 

流し込んで横から見たら、こんな感じに縞々に

 

image

(いい感じになってるぜ!)

 

 

このデザインは色や生地の投入の仕方で

雰囲気が変わって楽しいと言われています。

 

 

で!!

 

 

その後調子に乗って、既定の色と違う

もう一つ色のアレンジをしてみました。

色はかなり悩んで決めたのですが・・・

 

 

初めての配色で、どんなふうになるのか

少し心配。。

 

image

 

少し地味目かなぁ~とか思いつつ・・

 

 

仕上がったら

こんなになりました~

 

 

image

 

いやぁ~

暖かみがあって、かなり良くないですか?

この配色ドキドキドキドキ

 

 

アレンジも良いなぁドキドキドキドキ

 

*大好きなスウィートアーモンドオイル使用です

オレイン酸やビタミンなど栄養豊富なオイルで保湿効果が高く、肌をふっくら柔らかくします。

乾燥肌や、乾燥によるかゆみに良いと言われていますね。

 

 

「スピーディーソープメイキング」とは
 

 

SavonPrecieux(サボンプレシュウ)

主宰されている神戸道代先生の

考案されたオリジナルスピード時短のCP石鹸の製法です。

 

 

型入れしてから5~10時間で型出し、

翌日にはPHも下がっていて

一週間で使用可能!

 

 

普通に石鹸を作成すると

1か月はかかるのです!

 

とにかく使い心地も素晴らしくて、

しっかりした泡でスッキリと洗えますグッド!

 

 

手づくり石鹸も楽しんでいます

右矢印喜んでもらえると調子に乗って作成した「タイワンスワール石鹸」

右矢印淡路島YUCARIAさんとの石鹸作りレッスン!オンラインで出来ました!

右矢印カットするたびに模様が変わる!万華鏡石鹸!

右矢印孫吉の為にと作成した「アボカドソープ」も愛らしい

右矢印失敗しても石鹸づくりは辞められません

右矢印作れるのは石鹸だけじゃないよ「シャンプーバー」って知ってますか?

 

■怖がり中高年の為のX(Twitter)を安全に楽しく活用できるPDF

・開始4日で7万インプレッションズ

・フォロワー15人で
15万インプレッションズ

・炎上や身バレが怖い中高年にこそ
読んで頂きたい。

・1日で14人がご登録くださいました!