全部捨てたい 服の捨て時が分からない | 500万の借金ようやっと返して貯金をはじめた老婆のブログ。

500万の借金ようやっと返して貯金をはじめた老婆のブログ。

高齢、バツイチ男なし、派遣社員
終わりかけ老婆です。
500万超えの借金を40歳目前にようやく返済し、貯金はじめました。

2020.8追記
もう50になろうというに
派遣、男なし

2024.1追記
50目前に
派遣辞めました
男は持たない予定
貯金1000万円突破

終活も兼ね

身軽に生きるべく

処分しまくりの日々















 




最近処分した服や靴は

30着以上


それでも

ワンルームの狭い部屋は

まだ

ものが溢れかえっています



もっともっと減らしたい
















何年も着ている服は

まだ着れても

さすがに捨てないと



















お気に入りだった

ジーユーのフェイクレザーのスカート


















ラインがとっても綺麗ですし
フェイクレザーは
あまり流行に左右されないかなと














しかし気付いた
ボロッボロやないけ





後ろだけなので
全く気付かず
着用し続けてました
恥ずかしい


捨てました





















2020年発売
冬を5回も越してしまいました



体型があまり変わらない為

ずっと着れてしまうので

気づけば服がたまる















 



古着屋で買ったトレーナーを

20年ちかく着てた過去も


元からヨレヨレの服を

さらに20年て

























こちら

去年の秋に購入


ボリュームソールコートスニーカー


ボリュームソールコートスニーカー 









 









その前にもしまむらの

似たようなやつ履いてました


https://ameblo.jp/small-the-grape/entry-12822918833.html 



















履きやすく

気に入ってました




















かかとの内側
破けました
















これは
捨て時でしょうか











外側からは
見えないが

捨てますかね












   









まだ購入して
半年も経ってない
 









 









毎日履いてたわけでもないのに



何年も履いてるナイキやコンバースは

まだ現役


やっぱあれですかね

そもそも作りが違うのかもですね

安価の理由は耐久性か

















周りの同年代は

プチプラと少し値が張るものを組み合わせ

値が張るものは何年も着用してるように見受けられます













値が張るものというのは

パタゴニアとかラルフローレンを指してます

ユニクロすらセール購入する

自分の感覚的にってことで










   








全身安物って自分くらいだろうか

よくわからん











基本

買う服や靴は

ユニクロ、ジーユー、しまむら

セール品










プチプラは

トレンドを追ってる感が強いので


ワンシーズン着倒して履き倒して

捨てるのが正解かもしれません