みなさまこんにちは! 湯浅でございます!!
さて・・・今度の日曜日は“父の日”ですね♪
僕がそうでしたが、母の日はカーネーションを贈るのが慣習ですが、父の日にはそれがない。。。
故に、何を贈ればいいのか分からず、酒やタバコを贈って適当に済ませてきました
そこで・・・当プロジェクトからのご提案♪
まずは・・・
石巻で「出会いから始まる物づくり」をコンセプトにスタートしたブランド、“hiyuca ”さんからお声掛け頂き、女川のみんなで試行錯誤しながら作った商品・・・
【ペン立て】
この商品、女川のスタッフ達はonagawa fishキーホルダー用に製材された、10センチ程度の木材しか手元にないが為、そのサイズから作れる形を考えだしました。
10センチの木材を糸のこで半分に切断し、断面の段差を平らにして一つ一つ丁寧に接着させて成形し、磨きをかけて仕上げをする。
そして、商品のラインナップの幅を広げるために思い切って購入したレーザー彫刻機を使って、幾度も失敗を繰り返しながら10センチ四方に収まるよう、ロゴの刻印を入れました。
小さいけれども、機械で作られたものとは比べ物にならないほど、想いが籠った商品なんです。
僕も実際デスクで使ってますが、邪魔にならない大きさでちょうどいいサイズ。考え事をしながらついつい触ってしまう、肌触り。。
化粧箱に入って1,260円は、あり得ないですよ
ちなみにこちらの商品はhiyucaさんのWEBショップ
と、女川の工房に併設されているショップ“アウラ”でしか購入できません。。
欲しい方は是非こちらを覗いてみてください♪→ ココ
そしてもう一つのおススメは・・・
【ペアグラス×コースターセット】
こちらは1セット5,040円と、ちょいと高めのプライスですが、このコースターももちろん、10センチの木材を綺麗に貼り合わせ、カンナ掛けをして平らにし、ペーパーで磨きをかけて、水に耐えられるようにウレタン塗装を施しております。
ウレタン塗装は換気設備が整っていないとできないので、天気の良い日に外で一気に作業をしています。
しかも、1日に置いてから再度2度塗りをしています。
こちらも手作りのぬくもりが籠った、ハイクオリティな商品です
定年を迎えた父親と・・・久しぶりに酒を酌み交わす時なんかに使っていただけたらサイコーですね!!
男同士だと中々おしゃべりはしませんが・・・商品が大切な想いを伝えてくれることと思います
こちらの商品購入方法は、こちらをご覧ください!→onagawa fish house AURA ショップページ
◆商品のラインナップと購入方法はコチラをクリック◆
大切な想いを伝える商品・・・
商品が想いを伝える・・・
そんな素敵な商品を、これからも沢山産みだしていきたいと思いますので、これからもよろしくお願いします
onagawa fish house AURA ショップページ
→小さな復興プロジェクトオフィシャルfacebookページ 【onagawa fish house アウラ】