焦点距離の話 | 写真道楽人のブログⅡ

写真道楽人のブログⅡ

【変更前】カメラ・写真の話~カメラ機材や写真についての独り言(Since 2018.6.13)
【変更後】写真道楽人のブログ(Since 2012.4.16)のPartⅡです。
      http://small-again.cocolog-nifty.com/blog/
      なるたけ日次更新をします(Since 2022.1.1)


 

レンズには固有の焦点距離があって、焦点距離が変動するレンズは、ズームレンズと呼ばれ、焦点距離が変動しないレンズは単焦点レンズと呼ばれています。

フルサイズ用レンズは、焦点距離ごとに、次のように呼ばれています。

 

~24mm              超広角レンズ

35mm~50mm      準広角レンズ

50mm             標準レンズ

85mm~100mm   中望遠レンズ

135mm~300mm 望遠レンズ

400mm~        超望遠レンズ

 

また、レンズには、 f値= 焦点距離 ÷ 有効口径 というレンズの明るさを示す指標があって、開放f値の小さいものほど、明るいが、レンズは大きく、値段が高くなっていきます。

標準レンズですとf1.4、望遠レンズですとf2.8くらいになると、高級レンズといわれ、値段が跳ね上がります。

 

写真撮影に慣れてくると、焦点距離と画角・解放f値のボケ具合がだいたい頭にはいってきて、この場所では、50mm絞り解放が良い・・・といったようなレンズ選びが可能になります。

デジタル一眼の出始めのころは、APS-Cサイズしかなく、焦点距離を1.5倍しなければならず、イメージが合わなくて苦労しました。

 

焦点距離が短い広角レンズは、広い範囲を写すことができるのと、遠近感がはっきりでてきますが、ボケの効果はあまり期待できません。標準レンズは、見た感じと同じ感じの写真になりますので、扱いやすいです。望遠レンズは、遠い被写体を拡大できますし、背景がボケてくれるので、被写体を浮かび上がらせ強調することができます。

 

【広角例】24mm 絞りF8.0

 

【標準例】50mm 絞りF1.4解放

 

【望遠例】180mm 絞りF2.8解放