こんばんはchipiですニコニコ 


最近だんだん仕事が忙しくなってきました。

部署的に年度末にかけて忙しくなるので、
これからですねメラメラ

しっかり残業は付けて頑張ります╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !



さて、今日は結婚式節約ポイント第三弾を書いていきます!✧


今日の三本立て✩︎⡱

その①新郎衣装はレンタルより購入のがお得な件

その②持ち込み料は値切れる

その③新郎新婦の料理は無くていい


先日花嫁の衣装について書いたので、今日は新郎衣装についても書いていきますよ☻︎



まず、①新郎衣装(洋装)はレンタルより購入のがお得な件についてですが。


新郎の洋装の衣装といえばタキシードだと思うのですが、私たちはオーダースーツにしました。

理由はズバリその方がお得だからビックリマーク

初めはドレスショップでタキシードを見ていたのですが、レンタルでも11〜15万円くらいが相場だと感じました。

オーダースーツはお手頃なところで作れば10万円程で作ることができます。

それだったら今後も使えるスーツを作った方がお得ビックリマークとお互い意見が一致したのでレンタルはやめました。

結婚式のあと二次会を行う方などは、シャツを替えて着回すこともできるのでさらにおススメですよラブラブ



その②持ち込み料は値切れる

いろんな式場で絶対に発生するのが持ち込み代。

一番多いのが衣装の持ち込み料金。
あとは提携外の招待状であったり、カメラマン、お酒、、式場によって発生する事項は様々です。

でもよく考えてみると持ち込み料って何はてなマークって思いませんか?

「人生で一度きりの素晴らしい日を提供したい」
どこの式場もこのようなコンセプトが書かれているのに、その一日を作るために自分の好きなものを持ち込んだら別料金発生って、、

はい、いやらしい私はここぞとばかり突っ込みます真顔w

向こうもかなりの強気価格、こちらもそれに飲まれては、足元を見られていくらでも取られてしまいますあせる(結婚式関係者の皆様すみません。いろいろな式場を見学してそう感じてしまいました。)


私がとった行動は、
「この持ち込み料◯万とは、いったいどういういう意味なのか。◯万分どのようなサービスをしてくれるのか。」と率直に聞いてみました。
重箱をつつく嫌な客です滝汗

でもそのおかげで持ち込み料に値引きをしていただくことができました。

どんな金額でも納得してお金を払いたいので私達はそうしましたが、これは本当にご参考まで。。。ショック!



そしてその③新郎新婦の料理は無しでいい

結婚式当日、しっかり料理食べれたビックリマークという新郎新婦は私の周りにはまだいませんドンッ
とにかく一日中バタバタしていて、とても食べる暇と気持ちの余裕なんて無かったとよく聞きますあせる

だったら新郎新婦の料理は作ってもらわなくていいですよねひらめき電球
見た目的な問題で、一品目だけ出してもらう方もいるようです✩︎⡱

一人当たりの料理が15,000円だとしたら、
×2名で3万円分も節約出来ちゃいますキラキラキラキラ


式場によっては対応してもらえないところもあるそうなので、契約前の確認が必須ですビックリマークビックリマーク




今回も長くなってしまいましたあせる

人生で一度きり、
皆様が理想の結婚式を挙げれるよう
少しでも参考になれば嬉しいです\♡︎/

私もまだまだ準備がんばります(๑•̀ㅂ•́)و✧



ではまた流れ星



\\楽天カード発行&利用で2万円ビックリマーク//
今年最後の大報酬です。
一緒にお小遣い稼ぎがんばりましょう〜おーっ!
ライフメディアへ無料登録
節約OLとしては外せないライフメディア。
絶賛後悔中です笑い泣き


ちぴ