明季です。
ブログをお読みくださり
ありがとうございます。
昨日はオクラを食べました。
ネバネバ食材は腸活ですね。
今日はミネラルの
シリカ(ケイ素)について
シェアしますね。
人間の体は最近の研究結果では
約37兆個の細胞から構成されている
ことがわかっています。
これら一個一個の細胞壁を
強化する働きがシリカにはあるのです。
特に骨形成の細胞層では
シリカが骨密度や軟骨生成に影響を及ぼし
骨の強化や骨粗鬆症の予防などに
有効だとわかっています。
また、しなやかな血管を生み出す
弾力性を高め、動脈硬化の予防にも
役立ちます。
さらにシリカにはコラーゲン生成を
補助する効果があります。
小じわのある肌はコラーゲンと
ヒアルロン酸が不足するため
皮膚の表面にくぼみ、たわみを生み出し
それが連なってかさかさになった
「しわ」となります。
しかし、シリカを多く摂取すると
コラーゲンとヒアルロン酸の生成が
活発になり、皮膚に張りが出て
みずみずしさを取り戻すことができます。
成人の場合、
平均すると体を構成する水分量は
体重の60%前後に当たるのですが
年齢を経るにつれ水分量は
どんどん低下していきます。
60歳を基準にすると
男性は水分量が60%程度なのに対し
女性は50%を下回り
男性以上に皮膚がカサついてきます。
そこでシリカを含んだ「シリカ水」を
飲むと、コラーゲンなど肌の内側にある
真皮を構成する部分が強化され
みずみずしさを取り戻すことができます。
「シリカ水に美肌効果がある」と
いわれるのはこのためであり
医学的なエビデンスも揃っています。
このシリカ(ケイ素)は
体内では生成できないので外部から
摂取するしか方法はありません。
シリカを多く含む食物としては
からす麦やきび、大麦、玄米などの
穀物類、じゃがいも、カブ、アスパラガス
のり、ひじき、昆布などに
多く含まれています。
なるべく食材からシリカを
摂取したいと思うけれど
シリカのサプリメントもあります。
ナチュラルミネラルウォーターにも
ケイ素を含有しているものもありますね。
ケイ素はあまりメジャーではない
ミネラルですが意識したいものです。
本日の一曲はこちらです。
今日はSANを選曲です。
中井さんが弾く二十五絃箏は
本当に豊かな音色で癒されます。
最後までお読みくださりありがとうございました❤️
