こんばんは。
ブログをお読みくださり
ありがとうございます。
里芋が美味しい季節です!
美味しい里芋に出会えました😊

生産地や生産者さん、品種など
美味しい食材には
条件がいろいろあるんだろうなぁ〜と思います。
今日、私が目にした情報は2つ。
自分たちが日常で食べているものの
その背景を知ることも
食べることを見つめ直すことに
つながるのかな?と思います。
背景は食べ物だけではなく
人も同じですよね。
その人の背景にあるものに
意識を向けてみると
分からなかったことへの
ヒントになったりしますね!
話は戻します!
コーンシロップは別名
果糖ブドウ糖液糖 や ブドウ糖果糖液糖
こんな表示になることが多いです。
コーンシロップは
血糖値の上がり下がりの幅が
お砂糖より大きいです。
高血糖と低血糖を起こしやすい。
血糖値のスパイクを起こしやすいから
(カラダの中で血糖値がジェットコースター状態だよ。)
インスリンが大量に必要になるし
ゆえに太りやすくなります。
そして
イライラしやすくなるし
落ち込む時にドーンと下がりやすい。
自分が飲んだり食べたりしている
加工品の原材料表示を確認することで
太る太らない以外に感情の揺れなど
いろいろ防ぐことが実はできるんですね!
日常で食べるものに意識を
向けて変化させていくと
一石二鳥以上のいいこと、あるある😊
もうひとつの記事は↓こちら。
本日の一曲はこちらです。
中井さんが奏でる
二十五絃箏の美しく心地よい音ですね!
共鳴した音を聴いた後に
鳥肌が立つのは
自分の分子が再結晶して
周波数が上がったから...という説を
先日、知った私でした。
最後までお読みくださりありがとうございました!