こんにちは。
ブログをお読みくださり
ありがとうございます。
フルーツはローリング備蓄!

災害時には、野菜のお料理は
なかなか食べられないそうです。
だから便秘になる方が多いそう。
フルーツは水分やビタミン、
ミネラル、食物繊維も含みます。
フルーツ、特に包丁を使わずに
食べられるフルーツを常備しておくことは
実は災害時への対策のひとつですよ!
ビタミンCのお話はまだ続きがありました。
ジュースやお茶など購入する飲料に
ビタミンCと書いてあることがありますね。
これはビタミンCを
添加してあるの意ですが
ビタミンCは酸化防止剤として
飲料や食品に加えてあることが多いです。
酸化防止剤なので
プシュッと開けた時から
ビタミンCは空気に触れます。
自宅で緑茶を淹れて放置したら
きれいな緑色から
くすんだ色に変わりますよね。
この変色を防ぐために
ビタミンCを加えてあります。
原材料表示にビタミンCと書いてあり
ビタミンCをカラダに取り込める!と
思われる方もいらっしゃるかもしれませんが
実はぬか喜びになってしまうのです。
酸化防止のためのビタミンCだから
例えば、野菜や果物などの食材ではなく
加工品、食品の時のビタミンCは
(サプリメントや強化食品以外)
意味合いが違うよ!と知っていればです。
本日の一曲はこちらです。
今朝は雨でしたが晴れてきました。
月も射手座♐️に入り
どこか遠くにお出かけしたくなります。
Motionのステキな音楽と景色が
気分にぴったりでした!
さわやかな音楽と共にみなさま
ステキな日曜日になりますように...✨
最後までお読みくださりありがとうございました❣️