数字の読み方、文章の読み方 | 東京・静岡 美味しく楽しく食べて心もカラダも健康に!ヘルスケア提案 明季

東京・静岡 美味しく楽しく食べて心もカラダも健康に!ヘルスケア提案 明季

加工食品診断士、管理栄養士、国際中医師、国際中医薬膳師&ドレスセラピスト講師の明季が自身の経験を通して『なによりも健康が大切』という思いを綴ります。東洋と西洋の視点、遺伝子の視点、時に潜在意識やスピリチュアルも交えながらヘルスケアの情報発信です。

こんにちは。


ブログをお読みくださり


ありがとうございます。


情報の取り方として私が大切...と思うのが


例えば


数字の読み方だったり


文章の読み方だったりします。




数字の読み方は


例えば、感○者数が上がった...は


数字として事実なのかもしれないけれど


でも、その母数(分母)がないと


なんとも言えないなぁ...と...。


急に分母を増やしたのに


分子だけが切り取られて独り歩き...とか




この 一部を切りとって伝わる、 は


他のことでも割とあるのではないかな?と...





それからかなり古いデータと


今のデータを並べて


今のデータでは○○が少ないから


現代は○○が足りない...とか...




これは↑栄養素のことであることですが


今は検査の精度が上がっているので


ひとつの栄養素の数値がきちんと計測できます。


昔の検査は精度が高くなかったから


他の栄養素も含んだ数値も含まれて


今よりグーンと数値が高くなっているのに


昔と現代の検査精度の話は無視して


現代は○○の数値が少ないから


だから○プリメントが必要!と言っていたり...





全体や母数、比較の対象などが適切かな?と


何か情報を得た時に↑このあたりのことを


私は頭に浮かべることがあります。





今は一部だけを切り取った情報が


たくさん出ているので


数字の読み方や文章の読み方に


とても客観性が必要な時代だなぁ...と思います。





💉のことも検索すると


四角い情報ソースでは


知り得ないことがたくさんあります。



海外の💉後の画像だったり

(見た瞬間......となりました。)



海外の状況も各国により違ったり

(💉で訴訟とか、国が💉は辞めたとかもあった)




これも↑分母の話になりますが


分母(森)をみて分子(木)をみる...


私は割と↑こんな風に受け取ったり読んでいます。




有名人やいわゆる偉い人が


発信していることが


必ずしも正確とも限らないし


みんなと同じだから安全とも限らないし


平均値の話を個人に当てはめたら


同じにならないこともたくさんあります。




文章の読み方、物事の捉え方も


善悪で判断してしまうと本質からズレるし


観察力や分析力が


今はものすごく必要な時代なんだなぁ...と


最近つくづく感じる毎日です。





過去記事ですが、食と健康に関して


大切にしていることがいくつかあります。











本日の1曲はこちらです。


この 革命の序曲 を聴くと


今この時代ととても重なる気がいたします。


いろいろなことが起きているけれど


自分の目的地をしっかり見据えたいと思います。




最後までお読みくださりありがとうございました。