温泉 | 東京・静岡 美味しく楽しく食べて心もカラダも健康に!ヘルスケア提案 明季

東京・静岡 美味しく楽しく食べて心もカラダも健康に!ヘルスケア提案 明季

加工食品診断士、管理栄養士、国際中医師、国際中医薬膳師&ドレスセラピスト講師の明季が自身の経験を通して『なによりも健康が大切』という思いを綴ります。東洋と西洋の視点、遺伝子の視点、時に潜在意識やスピリチュアルも交えながらヘルスケアの情報発信です。

昨日は湿度も高く、暑かったですね。

昨日の午後は温泉に行きました。
温泉と言っても実は銭湯なのですが...。
新馬場駅(京急線)近くの天神湯さんです。


温泉のお湯が真っ黒なんです。
上野の鷗外温泉よりも黒さが濃くてびっくり!

下町の銭湯に慣れているので、私には若干、温度がぬるい気もしますが、長く入るにはちょうどよいかもしれません。

建物も新しく、内装もきれい!
銭湯なのに天然温泉というのが魅力的でした。

新馬場駅から徒歩3分ですが、逆方向に進んでしまいました💦信号待ちをしていた自転車に乗ったおじいさんに天神湯はどこですか?って聞いたら、

一応、方向は教えてくださったのですが、自分も今から天神湯に行くところ、と...。

おじいさんが自転車で進む方向を歩いて行ったのですが、途中で見失い...。その後、天神湯はどこですか?と通り掛かる地元の人に聞きまくり...苦笑 
それでも反対方向に進んでしまい、汗だく...。

素直にグーグル先生に教えてもらった方がいいですね💦

でも、おじいさんのおかげで甘味処を見つけたり、新馬場の商店街を歩くことができました。知らない街の商店街って私はワクワクします!

天然温泉♨️の銭湯があって、商店街もあるなんて魅力的な場所!今度は商店街もゆっくり歩いてみたいです。
逆方向に歩いたら神社もありましたし...。

東京には他にも上野や浅草、武蔵小山にも温泉の銭湯があるので、こちらもまた行ってみようと思ってます。

恒例の週末の仕込みの一品、鰯の梅煮です。
{EF611649-4010-409B-BAF3-0ADF832A2702}

鰯も旬ですね。きれいに煮えました。

鰯は梅煮やかば焼き風の和風にすることが多いのですが、今年は鰯のガレットに挑戦しようと思ってます!
お魚料理のレパートリーを増やしたいなぁ〜😊