GW2日目 色を感じてリラックス | 東京・静岡 美味しく楽しく食べて心もカラダも健康に!ヘルスケア提案 明季

東京・静岡 美味しく楽しく食べて心もカラダも健康に!ヘルスケア提案 明季

加工食品診断士、管理栄養士、国際中医師、国際中医薬膳師&ドレスセラピスト講師の明季が自身の経験を通して『なによりも健康が大切』という思いを綴ります。東洋と西洋の視点、遺伝子の視点、時に潜在意識やスピリチュアルも交えながらヘルスケアの情報発信です。


今日もよいお天気ですね~。
外に出たら気持ちが良かったです!

GW2日目、特別なことでもなんでもあり
ませんが、午前中、買い出しに八百屋さん
に行ってきました。

大人気の八百屋さんで今日も大行列、入店
するまでに30分もかかりました。

30分並んで待っている間、近くのお宅の
お庭にある新緑が美しい木を見たり、その
まわりを蝶々が飛んでいるのを見たり...。

蝶々は白い蝶々とアゲハ蝶。エンジェルの
世界では蝶々は、変化の兆し、と言われて
います。

このところ蝶々のモチーフや画像を見かける
ことも多いので、何かが変化するというメッ
セージでしょうね。楽しみです~。

新緑と空と蝶々の色を見て、気持ちが和み
ました。

八百屋さんでは空豆やキャベツなど春野菜
やゴーヤ、トマトといった夏野菜も並び、
色と季節を感じる時間となりました。

日常のなんでもない買い物も、ゆったりと
した気持ちでいたならば五感で感じ取れる
こともあり、リフレッシュになりますね。

なんでもない日常の中に、どれだけ喜びや
楽しみを見つけられるか?ということは、
自分で自分を満たすことにつながります。

満たし方は人それぞれですが、幸せの自己
発電がこれからもできる人間でいたい...と
思うGW2日目です...。

先週、東京大神宮に行きました。

スズランが咲いていました。
見頃なのですね~。