1010 は 銭湯の日! | 東京・静岡 美味しく楽しく食べて心もカラダも健康に!ヘルスケア提案 明季

東京・静岡 美味しく楽しく食べて心もカラダも健康に!ヘルスケア提案 明季

加工食品診断士、管理栄養士、国際中医師、国際中医薬膳師&ドレスセラピスト講師の明季が自身の経験を通して『なによりも健康が大切』という思いを綴ります。東洋と西洋の視点、遺伝子の視点、時に潜在意識やスピリチュアルも交えながらヘルスケアの情報発信です。


今朝は雨でしたが、午後には止みましたね~。

昨日10月10日は1010で銭湯の日です。

東京の銭湯であれば、銭湯の日はラベンダー風呂。

私が通う銭湯は薬湯は日曜日と決まっているので
今日が銭湯の日のイベントで、ラベンダー風呂で
した。

乾燥のラベンダーをたっぷり使ったお風呂。
浴場のガラス戸を開けたら、いい香り~!

普段から私のリラックス&癒しの場の銭湯。
今日はさらによい香りがプラスされ体もポカポカ。
なんとも心地よい時間でした!

先着200人に記念のタオルを配布。
いつもの時間に行きましたが200人に間に合い
タオルをいただきました!


廃業している銭湯もあるものの、それでも東京は
銭湯がまだたくさん残っています。東京に来て
銭湯を初体験、そして今では常連です(笑)

リフレッシュの星が大人の星だからでしょうか?
銭湯という空間がしっくりきます。

銭湯という場所で、人との上手な付き合い方(心地
よい距離感とか...)も教えてもらっています。銭湯
は私にとって人づきあいを考える場でもあります。

お家にお風呂もありますが、リラックス&リフレッシュ
の場の銭湯。これからも通い続けたいです...。