本日、お花のレッスン。 | 東京・静岡 美味しく楽しく食べて心もカラダも健康に!ヘルスケア提案 明季

東京・静岡 美味しく楽しく食べて心もカラダも健康に!ヘルスケア提案 明季

加工食品診断士、管理栄養士、国際中医師、国際中医薬膳師&ドレスセラピスト講師の明季が自身の経験を通して『なによりも健康が大切』という思いを綴ります。東洋と西洋の視点、遺伝子の視点、時に潜在意識やスピリチュアルも交えながらヘルスケアの情報発信です。

今日の午後はお花のレッスンでした。

先月に続いて今月も生花のアレンジ。
四方見と言って、前後左右どこから見ても
バランスよく見えるように作ることを目標
に作ります。
メカニカルポイントやフォーカスポイント
は教えていただきますが、こちらのお教室は
基本的に自由。どのお花をどこに置くのかは
作る本人が決めます。なので同じ花材を使う
のにそれぞれがそれぞれ。出来上がりが皆
違うので、他の方の作品を見せていただくこ
とも楽しみにひとつです。

先月、四方見という視点ではイマイチだった
ので今回は前後左右のバランスに気を配りま
した。なので四方から見る視点では自己評価
ですが○にしますが、全体的に隙間が気にな
る仕上がり、ということで自己採点60点を
つけました。もっと上手になりたい...です。

アレンジ
正面から
オレンジ色は紅花。薬膳でも使いますが、生の
紅花ってこんな姿なのね...って思いながら...。

上から
上から
なぜ横向きになるの~。
もっと全体的に中心に寄せたかった~。

まだまだ自分が思うように作ることはできま
せんが、お花に向き合う時間は楽しいひと時
です...。