・茨城県/結城市民文化センターアクロス大ホール
5月16日(土) 開場16:00/開演17:00
出演メンバー:
相笠萌、岩立沙穂、大川莉央、大森美優、
加藤玲奈、木崎ゆりあ、北澤早紀、小嶋菜月、
後藤萌咲、込山榛香、佐々木優佳里、土保瑞希、
前田亜美、前田美月、向井地美音、村山彩希
チケット干されて行けないかなーと諦めていたら先週の福島で知り合った人が同伴者が行けなくなったからどうかと直前に誘ってくれて。もちろん大喜びで参戦。
13列目のどセン付近。9列目ぐらいに通路がありそこの通路にゴンドラが何度かきてくれたのでそこにメンバーきた時は目の前。
会場も1300人ほどのホールなんですけど座席の間隔は開いていたので結構13列でも距離はあったんだけど。
そしてさっきーは端っこかな…と思っていたらセンター付近が多くて最高でしたー
ユニットも2つありメンバー16人ぐらいだと出番が多くて最高ですね。マジすかの舞台をちょうどやっていてそのへんに出てる推されメンがいないというのも大きかったとは思うんですが…
セトリ
https://plus.google.com/109032389081888190627/posts/9D4aFj8LxJoよりコピペ
AKB48ヤングメンバー全国ツアー~未来は今から作られる~ 茨城公演セットリスト
(2015年5月16日 茨城県結城市民文化センターアクロス大ホール)
DJ:前田美月&土保瑞希「ここが茨城だ、ここで跳べ!」
「ハートの脱出ゲーム」
「マジスカロックンロール」
2人から初参加メンバーの紹介(北澤早紀、大森美優、前田亜美、相笠萌、伊豆田莉奈、前田美月)
大運動会エピソード
「挨拶から始めよう」
(この後、席を離れたのでこれで終わりかどうかは不明です。)
影アナ:小嶋菜月
出演:相笠萌、伊豆田莉奈、岩立沙穂、大森美優、加藤玲奈、木崎ゆりあ、北澤早紀、小嶋菜月、後藤萌咲、込山榛香、佐々木優佳里、土保瑞希、前田亜美、前田美月、向井地美音、村山彩希
(木崎の「崎」のつくりの上側は正式には「立」です)
トロッコ確認はできていないので間違っていたらコメント欄にお願いします。
M01 未来の果実(ALL。以下断りなき場合上記16人。トロッコ:木崎ゆりあ、向井地美音、村山彩希)
M02 ガラスのI LOVE YOU
M03 君のことが好きだから
M04 快速と動体視力(トロッコ:佐々木優佳里、加藤玲奈)
M05 君だけにChu! Chu! Chu!(向井地美音センター)
—— 自己紹介MC ——
(立ち位置左から。紹介は右から)
前列:後藤萌咲、伊豆田莉奈、前田美月、向井地美音、加藤玲奈、前田亜美、大森美優、込山榛香
後列:土保瑞希、佐々木優佳里、岩立沙穂、村山彩希、木崎ゆりあ、北澤早紀、小嶋菜月、相笠萌
後列メンバーでMC
お題:ヤングで自慢できること
相笠萌「爪が短い。ネイルとかやってそうって言われるけどやってません」
土保瑞希「筋肉痛がすぐに出た」
小嶋菜月「今でも大運動会の筋肉痛が残ってる」
岩立沙穂「エナジードリンクに頼らない」
北澤早紀「飲んじゃいました」
など
M06 蕾たち(向井地美音、伊豆田莉奈、込山榛香、大森美優、後藤萌咲、加藤玲奈、前田美月、前田亜美)
M07 春の光 近づいた夏(向井地美音、大森美優、伊豆田莉奈、込山榛香、後藤萌咲)
M08 スコールの間に(村山彩希、北澤早紀、岩立沙穂、佐々木優佳里)
M09 ふしだらな夏(M08以外の12人)
M10 ひと夏の反抗期
—— MC ——(土保瑞希、向井地美音、前田美月、小嶋菜月)
お題:大運動会について
M11 1994年の雷鳴(大森美優、北澤早紀、岩立沙穂、込山榛香、前田亜美)
M12 嵐の夜には(相笠萌、木崎ゆりあ、伊豆田莉奈、村山彩希)
M13 次のSeason(加藤玲奈、前田美月、向井地美音、小嶋菜月、土保瑞希、後藤萌咲、佐々木優佳里)
M14 細雪リグレット(相笠萌、木崎ゆりあ、岩立沙穂、込山榛香、前田亜美)
M15 バレンタイン・キッス 渡り廊下ver.(後藤萌咲、前田美月、大森美優、加藤玲奈、土保瑞希)
M16 ホワイトデーには…(向井地美音、村山彩希、小嶋菜月、佐々木優佳里、北澤早紀、伊豆田莉奈)
—— MC ——(前田亜美、木崎ゆりあ="ゆりあーみん")※体操服で登場
会場アンケートの質問に答える
共通点の話などしながら、何期という話などあり。
ゆりあ「ため口きいてすみません」
前田亜美「意外と後輩なんだね」
M17 チーム坂(体操服)
前田亜美チーム:加藤玲奈、相笠萌、佐々木優佳里、伊豆田莉奈、土保瑞希、北澤早紀、向井地美音
木崎ゆりあチーム:込山榛香、小嶋菜月、岩立沙穂、村山彩希、後藤萌咲、大森美優、前田美月
—— アイドル適性検査 ——
ロシアンシューで伊豆田莉奈が辛いシュークリームを引き当てる
前田亜美チームの勝ち
着替え準備用MC
木崎ゆりあ、込山榛香、岩立沙穂、後藤萌咲、大森美優、前田美月で「好きな男の子が茨城に引っ越すときの萌えセリフ」
M18 今、happy(上記前田亜美チームの8人)
M19 抱きしめちゃいけない
M20 LOVE修行(木崎ゆりあセンター)
M21 Only today
M22 君と虹と太陽と(トロッコ:前田亜美、木崎ゆりあ、向井地美音、後藤萌咲)
M23 清純フィロソフィー(加藤玲奈センター)
—— MC ——
M24 大人への道
—— アンコール ——
E1 僕たちは戦わない(向井地美音センター)
E2 大声ダイヤモンド(歌い出し木崎ゆりあ)
E3 言い訳Maybe(村山彩希センター)
E4 希望的リフレイン(木崎ゆりあ、向井地美音センター)
E5 ヘビーローテーション(向井地美音センター)
—— MC ——
E6 ここがロドスだ、ここで跳べ!
影アナ:前田亜美
_____________________________________
スコールでさっきー達がタップダンスを披露。かっこよかった。
そして1994年の雷鳴ではスタンドマイクを使用したパフォーマンス。これらが本当素晴らしかった。
さっきーしか観てないので他は分かりませんw
もうこれだけで来た甲斐があったなぁ…と
今、happyではその場でメンバーがサイン書いたボールを投げてアイドルらしいことが初めて出来たというさっきーが可愛すぎ。でもボールは各メンバー1個と少なかったけどね…
対決で勝ったチームが1曲多いってことでそれが今、happyで大好きな曲でもあるし嬉しかったなぁ
セトリは3月末にSSAでやったヤングのコンサートと被ってるらしいんですけどそっち行ってないし新鮮で楽しかったです。なによりその時とはメンバーが全然違うだろうし…
あの時は全員出てるから兼任組などの推されメン中心だろうしね…
しかしツアーは最高だったものの茨城は電車の本数が少なすぎて結構きつかったです。車にすればよかったのかも。30分待ちなどがざらで余裕だと思って家を出たのに結局到着がぎりぎりになってしまったり大変でした
_____________________________________
スコールでさっきー達がタップダンスを披露。かっこよかった。
そして1994年の雷鳴ではスタンドマイクを使用したパフォーマンス。これらが本当素晴らしかった。
さっきーしか観てないので他は分かりませんw
もうこれだけで来た甲斐があったなぁ…と
今、happyではその場でメンバーがサイン書いたボールを投げてアイドルらしいことが初めて出来たというさっきーが可愛すぎ。でもボールは各メンバー1個と少なかったけどね…
対決で勝ったチームが1曲多いってことでそれが今、happyで大好きな曲でもあるし嬉しかったなぁ
セトリは3月末にSSAでやったヤングのコンサートと被ってるらしいんですけどそっち行ってないし新鮮で楽しかったです。なによりその時とはメンバーが全然違うだろうし…
あの時は全員出てるから兼任組などの推されメン中心だろうしね…
しかしツアーは最高だったものの茨城は電車の本数が少なすぎて結構きつかったです。車にすればよかったのかも。30分待ちなどがざらで余裕だと思って家を出たのに結局到着がぎりぎりになってしまったり大変でした