5/9 AKB48 第2回大運動会 | れおのブログ

れおのブログ

AKB48グループ界隈のイベントレポ等のヲタ活関連について書いていこうかなと思います。
DDなので色々ですw
一部記事のみアメ限にしてますが、大半のレポは公開しています

福島で8のドラキを観てから新幹線で戻ってこっちにハシゴ…という詳細は前記事にて。

ぎりぎりで着いたんですが席はメインステージの真横ぐらいの10列目。見切れ席では??w ってぐらいの座席。競技はもちろんアリーナというかトラックで行われるのでそこからは距離が多少あるんだけど。各チームごとに1曲ずつチーム曲のパフォーマンスが途中であって。その時はメインステージのメンバー達の目線とほぼ同じ高さっていう絶妙な位置で。またメンバーがステージからはける時もすぐそばの階段降りて行くのでかなり近い。
そして必死なヲタクはトラック側の最前1-3列付近の席ばかりだったから周りはそこまでのヲタって基本的にいなくて。だから結構美味しかったんじゃないかなーw

双眼鏡持参していたのでひたすらさっきーや8メンなどを眺めたり。
応援中のメンバーとかの様子も延々と眺めていられるし楽しすぎる!

競技は昔やったAKBの運動会とほぼ同じ流れ+腕相撲などが少し加わっただけかな。
しかしトラック競技で特に障害物競争でトラックの内側からAKB48の5チームという並びで。
障害物の最初が三輪車で明らかに外周の4や8が不利すぎるだろうと…
5レースほどあって交代もなく毎回Aが内側でっていう。実際これで勝ったのはことごとくAとKばかりでしたし。更になぜか飴玉を口で探すのでも外周だけやけに飴が見つからず。1人だけじゃなくて複数人がそうっていうのは明らかにおかしいでしょう
作為的なものを感じました…

結果的には総合優勝は8だったわけですが

4も応援はしたけどなんだかんだ8に肩入れしまくっていたので8ヲタ感の出ていた日でしたー

さっきーは玉入れでも肩車で入れようとしているメンバーに玉を手渡す役だったりであまり…個人競技も出なかったし。全員参加だったリレーと大縄跳びだけ。
リレーで2回走った(メンバー数の都合)のでそのぐらいかなぁ
でも応援頑張ってたしなにより楽しそうにしてる姿観ていられるだけで満足でした