なんか周りにはむしろまだ行ってなかったの?とか言われましたけど…どんなイメージなんですか
でも結構皆普通に行ってるよね。関東の栄ヲタが周りに多いからかな?遠征当たり前みたいな。
手つなやってた&一時期の5人脱退で栄からメン数人ずつヘルプに行ってたから尚更ー
なのでもう凄い今更感溢れるわけですが、私個人は福岡も久々だし。というか1人で行ったのは初めてなのでレポる
HKTはさすがに遠すぎるし飛行機は高いからと思っていたのだけど知り合いに片道8000もあれば直前の当選でも余裕でいけると言われて。そんなもんなのか?と確かに調べてみると
エアアジアで成田-福岡 5000円という日が連日並んでいて。
それでHKT公演も申し込みを始めることに。
正直DMMの無料期間に観てた限りだと研究生公演のPARTYのほうがレベルも高いしいいかもしれないと← 思いながらも、やっぱりミーハー根性でまずはHが観たいっていうのと
やはりSKEヲタなので手つなは思い入れのある公演。
なので手つなに絞って応募していてついに当選。
HKT始まった当初は出せば当たるぐらいの倍率だったんだけどねー
今もPARTY公演はそれに近いらしいです。やっぱ皆研究生だからと敬遠するヲタ多いので。
そして調べてみたら飛行機が往路は2700円!おお!と飛びついて予約したもののあまり深く考えなかったため、成田に朝6時に到着していないとならないという無理ゲーっぷりが判明。
家が成田のすぐそばなら間に合いそうだけどw 都内在住で2時間近くかかるので始発じゃ当然間に合わない。
泣く泣く前夜に東京駅-成田の直通バスである東京シャトル(1000円)で車中泊的な…
1:30出発で4:30に空港着。
1時間もあれば東京-成田は着くので当然暇な時間はバス内で待機してる羽目に…
連休だから出来た芸当ですね。
時間はきっちり調べましょうという反省になりました。
車で東京駅まで行ったら駐車場だとかで安く行く意味全くないしね。
バスは至って普通の4列シートで自由席。事前にネットなりで予約しておかないと埋まっていることがあるので予約必須。
いざ成田空港へ。
バスで降りたらすぐ左にエアアジアの自動チェックイン機があり。
早朝なのもあるかもだけど5台ほどあるけどほぼ誰も使わずガラガラ。
皆WEBチェックインを事前に済ませているらしい。私もですが
WEBチェックインして搭乗券は印刷済みだったのだけど
搭乗券に記載の説明では45分前にカウンターが閉まりますとの表記。初だしいまいち分からず45分前に到着していないとならないのかなと思っていたけど
WEBチェックイン済みならばスタッフに確認したら20分前でOKらしい
といっても荷物チェックなどもあるし20分ぎりぎりは苦しいと思うので30分前には着いていたいかな
手書きなのは予算削減のためなのかな…
とりあえず時間まで空港で待機。
早朝なので当然空港も何も開いてないのでぼけーっと。PSP持ってきていたけどまさかの充電が切れていた(´;ω;`)
時間になり搭乗券のチェック、荷物チェックを済ませて搭乗時間まで更に待機。
その後スタッフに呼ばれてバスに皆で乗り込み、搭乗へ。
飛行機の座席は猛烈に狭いww
笑っちゃうぐらいに。いやー、これ2時間程度の国内便だからいいけど国際便は辛いね。
というか巨漢クラスの男性だったら苦しいと思う。座れるのかどうかっていう。
まぁ結構体格いい知り合いがよく乗ってるからそのぐらいなら平気っぽいけど
しかしこの金額では文句言えない。
あ、ちなみに当日は公演後の時間だと安くても復路は12000円ぐらいだったので体力的なことも含めて翌日帰ることに。翌日にすると7000円ほど。
結果的には大雪で飛ばなかったっぽいので正解だった模様
LCCの飛行機はめちゃくちゃ時間遅れたりすると聞いていたから1時間遅れぐらいは予測していたのだけど、早朝の始発便だからかな?
定刻通りに出発し予定より15分早く福岡に着きました。
意外と使える!!
まだ8時ぐらいだったのでとりあえず空港から地下鉄で博多駅へ。
劇場のある駅も、そして博多や天神なども全て地下鉄なので一日乗車券を購入ー
朝食がてら博多駅構内のミスドへ。
だらだらとしていたら10時になりとりあえず軽く観光しようかなーと博多駅を出てぶらついてみたり。
が、博多駅周辺はホテルだらけで特に何も…
ノープランすぎる。
なので天神へ移動。しかしこのあたりから雨になってきて…
観光する気分も失せる。
とりあえず駅直結の博多座(劇場)を見学。たまたま宝塚の銀河英雄伝説をやってるようで観たい公演だったのでちょっと釣られそうになった←
電光掲示板が凄かった!残席情報がこう詳しく載ってると便利だなぁ
いちいちスタッフに聞くの面倒なんだよね。リアルタイムに反映されているみたいだし。
劇場もなかなかかっこいいしいいなぁ
知り合いにお勧めされていたパスタ屋「らるきい」へ行き昼食
ホークスの選手もよく来たりと有名店らしい。
ちなみに30分待ちでした… 駅はこじんまりしていて特に外に出ても人もほとんどいないけど
この店は人が外まで並んでいるのですぐ分かった。
もちろん中でも並ぶ。
さすがに祝日なこともあるし1人で来てる人ほとんどいなくて若干つらいものがw
しかしせっかくの遠征なのでー。
一番定番らしい「ぺぺたま」を注文。ペペロンにタマゴを混ぜたような?
確かに美味しいけど量と金額、そして30分並んだことを考えると微妙な…w
パスタはどれも1000-1800円前後なので。メニューはかなり豊富だったし他の客は色々なものを頼んでいた。地元の客が多いんだろうなって印象。観光客はほぼいないかも。
まぁ観光客なら博多ラーメンやもつ鍋などに行くよね。パスタをわざわざ博多駅など主要な駅でもない場所の店に食べに行くかって言うと?
地元ならたまには行きたいかなー。でも個人としてはもう多分行かないかも(^_^;)
1度で満足しました。美味しかったし普通にお勧めではあるんですが営業時間も限られているし観光で行くには難しいかもしれない
昼食の後は暇なのでw もうHKT劇場覗くついでにホークスタウンモールを見てみようかなということで向かってみる。公演は17時からなので時間はまだまだかなりある。
最寄り駅(空港から地下鉄1本で15分ほど。ちなみに博多や天神駅などもその間にある)
から徒歩20分ほどかかるのでバスを使ったほうがいいと知り合いには言われていたけれども、時間はたっぷりあるし天気もよくなっていたのでぶらりと向かう。
ヤフードームの隣なので当然道案内などは標識もでかでかと複数あり道もほぼ真っすぐなので迷いようがない。
到着!!ついにホークスタウンモールへー
つづく