9月スケジュール
 

 

3  ハマテラ寄席

5  全日本ネタ選手権

6 スダチ

7日 パニック7 「芸人ギャンブル生活」掲載

8 月イチライブ

8日爆笑紅白ものまね歌合戦(井上のみ)

10  疾風迅雷ライブ

12   東洋太平洋ライブ

16  銀のたまご

17  怪人社ライブ

18  疾風迅雷ライブ

21  ドロップデッドゴージャス

25  スピリチャルルーム(井上のみ)

 

年一回更新になりつつあります。

ひっそりとやってます。

さてはて。

今回のポテン生活なんですが

ジャンルにわけると

脱力系4コマ漫画です。

ちょっとシュール

感染るんですを超シュールとすると

ポテン生活は微シュールです。

内容は

やっぱりいいとこついてるに限るんですよ

テレパシーが使える一家の話なのに内容がすごく地味だったり

ごはんよーって呼んではーいって答えるだけみたいな。

僕が好きな話はおじいさんにあの池にカッパがいるって教えられ

子供が半信半疑で池に行くと

微生物を見るのが趣味の女子高生二人がいて

子供が帰っておじいさんに

あの池に「微生物を見るのが好きな女子高生がいる」

っていうんですけどおじいさんが全然信じてくれない

みたいな(笑)

あんまり内容かいちゃだめですよね

是非一冊買っていただきたい。

何巻でもいいと思います。

野球の打率が3割から凄いとすると

四コマ漫画の打率も3割から凄いと思います。

3本に1本は面白い。

これはなかなか凄いことでしょう。

ちなみに先週読んだ、ポテン生活は10割でした。

全部面白い。

ポテンヒットのようにちょうど守備位置のいない所に落ちる発想。

ポテンヒットで10割バッター。

僕は

ICHIRO

より

SINYA



木下晋也先生は億を稼げる漫画家だ。

最近ユルイ絵の漫画さんの漫画を読むことが多い。

シティライツ、しばちゅうさんなど

やっぱり群を抜いて画力のない漫画家さんの漫画はめちゃくちゃ面白い(失礼)

当たる確立が高いんです。

なんでかっていうとやっぱり極論

絵か内容か。

ですから

絵がないならですよね。

まあ絵もすきですけど。

ラブラブ!こんな人に読んで欲しい・・・


まじめな人、肩に力が入ってる人。

こんな視点もあるのか・・・と、発見の連続です。僕的にはドラッカーよりポテン生活。


グッド!こんな有名人に勝手に勧める


アナウンサーさんとかいいんじゃないですかね。肩に力が入りっぱなし、さらに出世する為に勉強する。

そんな合間にポテン生活。

えー、誰がいいかな・・最近まじめな人っていないですね。今回は個人名ではなくアナウンサー全般ってことで。

アナウンサーがカメラ回ってると気ずかずにポテン生活読んでたら私のせいですね。

目今日のまとめ(こんな時に読もう!!)


「前進あるのみと仕事を頑張りつつも、脳がテンパって来た瞬間」


ポリフェノールは漫画から






朝倉世界一先生の絵いいですよね。


漫画が多くなると部屋がせまくなるんで嫌なんですけど。表紙見た瞬間全巻即買い。


久しぶり衝動買い。感動買い。興奮買い。


一コマ一コマがポストカードになる


センスと構図、バランスと世界観、完璧でございます。


デボネアのヒロインの女の子。身体は8頭身用の身体なのに、顔は2頭身用の顔。


2頭身のかわいさと8頭身の綺麗さを兼ね備えているなんの違和感もない4頭身キャラ。


くらげとオカマと金庫破りのロードムービー的なコミック!追っ手から逃げながらお世話になった組長を熱海に届ける話


内容はすごくシンプルです・・内容が複雑だと世界感を邪魔しちゃうんでこれがきっといいんです。


基本的にMONSTER(浦沢直樹)の様にストーリーを楽しむ漫画はできるだけ絵はリアルな方がいいんですけど


ナンバー吾(松本大洋)の様に絵に世界感のある漫画はストーリーがシンプルな方が良いですね。


好みの問題ですかね?上着がハデならズボンはシンプルにしたいし、ズボンがハデなら上着はシンプル。


どちらを立たすか、もちろん例外もあると思います。



朝倉先生はもともと4コマを描いていた方で、このマンガは普通のコマ割。


4コマ出身の漫画家の普通のコマ割のマンガは非常に当たりが多いんです。


4コママンガはコマが小さい為に、背景なども簡略して描き、細かく描く必要はありません。


さほど画力があまりなくてもセンスさえあれば掲載できますから


センスを武器にマンガ界に入ってくるわけです。


センスを武器にマンガ界に入り、画力を身につけ普通のマンガへ


センスがあり、画力も兼ね備えてるという最強なパターンのマンガができるわけです。


もちろん角5つ(☆5つ)です。


ラブラブ!こんな人に読んで欲しい・・・


芸術家の皆さんに読んでほしい。センスとは何か!美しいとは何か!

これを読んだ後に何も創らず寝る??芸術家やめなさいよ!!


グッド!こんな有名人に勝手に勧める


やっぱり芸術家に読んでほしいです。しょこたんなんかいかがですか?

楳図かずおタッチが多いしょこたんですが、おどろおどろな絵から、キュートでポップな画風に変わったら、デボネアドライブ読んだと思って間違いない。


目今日のまとめ(こんな時に読もう!!)


「絵が描きたい何かを創りたい、でもそれが何かわからない芸術の秋」





ポリフェノールは漫画から


ひさしぶりの更新です。第5回は「テルマエ・ロマエ」です。


マンガのジャンルをわけるとすればSF歴史ギャグとでもいいましょうか。


このマンガがすごい2011年二位のマンガです。まあ、簡単にどんなマンガかと言うとドラマになりました「仁」の逆です。

仁は現代の医者が過去の世界で現代の医学で活躍する話です。テルマエ・ロマエはローマ人が現代の世界にタイムスリップし、現代のお風呂を見てびっくりする話です。


彫刻のように書き込まれた絵のローマ人が、銭湯の瓶のフルーツ牛乳を飲んで「うまい!」と感心すれば面白いに決まってます。ずるい!ギャグのセンスがすごく良いと思います。


夫がイタリア人てのもでかいですよね。古代ローマの世界がすごくリアルなんです。



もうすいぶん前から人気なのです。いまさらなんですけど、案外知らない人も多いので今回は紹介させていただきます。


なんと実写化が決まったようですね。


ローマ人役に阿部寛さん。


これは良いキャスティングです。本物のローマ人を使っちゃだめなんです。「うまい!」というのがカタコトだと駄目なんです。


結局ローマ人のリアクションが肝なんで、日本人の心がないと難しいですよ。きっと。


リアルにローマ人でも良いとは思うんですけど、そしたらアテレコで阿部寛さんの「うまい!」が必要になりますね。


作者ヤマザキマリさんのブログをのぞくと撮影風景が書いてあるんですが・・阿部さん、外人にしか見えないそうです。完璧じゃないですかあ。


実写化でもっとすごいブーム来そうですね。


もちろん角5つ(☆5つ)です。


ラブラブ!こんな人に読んで欲しい・・・


キャリアウーマンに呼んでほしいです。

仕事でガチガチに疲れ、恋でもうんざり、そんなあなたはテルマエ・ロマエを呼んで銭湯に行く!そしてフルーツ牛乳を飲む!絶対に元気でます。


グッド!こんな有名人に勝手に勧める


ガチガチに忙しい人に読んでいただきたい。勝手なイメージですが勝間和代さんなんていかがでしょう。テレビでコメント、執筆、その他の仕事、ガチガチに疲れた脳をテルマエ・ロマエで癒してほしいですね。勝間和代さんが銭湯からフルーツ牛乳飲みながら出てきたらテルマエ・ロマエを読んでると思って間違いないでしょう。


目今日のまとめ(こんな時に読もう!!)


「たまった資料に火をつけそうになった、サービス残業の夜」



ポリフェノールは漫画から

どうも漫画ソムリエです。第4回は「にこたま」

渡辺ペコさんという方のマンガです。


マンガのジャンルをわけるとすればストーリー漫画です。恋愛系青年ストーリー漫画です。


主人公は弁護士事務所に勤める男。同棲中の彼女と幸せに暮らしていたが、一回の浮気で浮気相手に子供ができてしまう。そして浮気相手がその子を産むと言う。


男性はゾっとする展開。


本屋で一巻を購入、ポップでオシャレな絵柄、にこたまというかわいい名前にだまされました。まさかこんな重いテーマとは!!作者はもしかしてしてやったりと舌を出しているかもしれません。そんな意味ではペコちゃんってぴったりの名前ですね。


まず、絵がしっかりしてます。そして会話にリアル感とセンスとウイット感があります。


「わたし今、マグロ漁船に乗って一年くらい遠洋漁業に出かけるような気持ちなの」


セリフひとつとってもなかなか出ないと思うんです。どんな漫画を描いても面白いでしょう。だいたい2,3巻くらい読まないと人におすすめしないんですが、2,3ページでオススメできると確信しました。今、他に女性がAV監督になってしまう話を描いてるみたいですね。これも多分面白いでしょうよ。


ドラマになるでしょうねー、完全に見えますね。多分にこたまという名前からすると同棲中の彼女にも子供ができるんでしょうね。(完全なる勝手な予想)さあ、どうなるんでしょう!楽しみです。


もちろん角5つ(★5つ)です。


ラブラブ!こんな人に読んで欲しい・・・


同棲をしているカップルの男性に読んでおいてほしいですね。軽率な行動をとらないよう気をつける。もし大変な出来事が起きたときにどの様に対処していくか。教習所で見せられる、飲酒運転で人生が破滅してしまう人のVTR的な感じですよ。きっと浮気をするまえににこたまが頭をよぎるでしょう。女性がさりげなく男性に読ませると浮気防止の効果大でしょう。


グッド!こんな有名人に勝手に勧める


浮気の経験がなさそうな人におすすめです。主人公もチャラチャラしている人ではありませんからね。浮気をし慣れていないが為に起こった過ちとも言えますからね。今回は「えなりかずき」さんにお勧めしときます。

万が一にもそんな気をおこしそうな感じも人とつきあってる感じもないですが、そんな男性にこそ読んで欲しいっすね。えなりさんが飲み屋で女性を警戒していたら「にこたま」を読んだ可能性大です。


目今日のまとめ(こんな時に読もう!!)


「たまたま飲みに行った席でやたらグイグイと来る女が現れた新宿での夜」


漫画ソムリエの「こんな時にこの漫画!!」