とても可愛いビデオを見つけました。(↓)
わんこちゃんと一緒、楽しいね❤️
わんこやニャンコと一緒にYogaというビデオはたくさんあるけれど、このわんこはすごい。Handstand してる!
ビデオを見ながら、昔受けていたクラスを思い出しました。
私が習っていた Yoga asana では、クラスは先生によって内容や theme クラスのテーマは一つひとつ異なりますが、共通点は、必ず90分で partner exercise と Handstand が入ることでした。どのクラスを受けても handstnad が入るので、最初の頃はドキドキでした。
Partner exercise というのは、そのクラスの theme に合わせて focus したい action or movement 教えたい動きなどを、クラスメイトとペアになって行うエクササイズです。
そのエクササイズを通して、クラスメイトとコミュニケーションをとりながら楽しく学べるように作られています。出来てもできなくても関係ない、笑いながらエクササイズしているうちに、動きの確認ができます。
これとか(↓)
(ekathi yoga)
これとか(↓)
これとか(↓)
これとか(↓)
さらに、この Partner Exercise は、お互いにアドバイスし助けあったりするチャンスになります。最初は、自分が人に教えるなんておこがましい、と思っていましたが、「私はね、指をこうすると体重がこうなって〜」みたいに自分のやってることを Share したり、相手に感謝する一言一つ、笑顔一つでさえクラスメイトに感謝され、コミュニケーションを高めて練習を深いものにすることを学びました。人は助け助けられながら生きている、ということです。
私の場合、こういう形の Yoga asana を経験することができて、練習は楽しんでやるもの、自分の参加する気持ちがその効果を2倍にも3倍にもすることを学びました。
これは、今の PT にも通じるところがあります。
Challenging 難しいこと苦手なこと気弱になることは当然ありますが、それは自分の attitude でいくらでも変えると考えます、私の場合。自分次第と思っています。いいセラピストに出会うと心強いですが、さらに、自分から働きかけることでセラピストもさらに応じてくれるという形を作り上げることができました。自分がエクササイズ好きだから、というのもあります。
もちろん、実際問題として一人一人やり方も違えば感じ方も違う、環境その他違うので、絶対みんなそうよ、というお話ではないですね。私が脊髄小脳変性症のために行なっているPT は自宅で、セラピストはいないし。
みんな、それぞれですね。
Yoga philosophy ヨガ哲学の教えでは、"If you ask more, you get more"
自分から求めていけばまだまだ可能性はいくらでもある、手を伸ばせばそれが手に入る、と考えます。手に入るかどうかは、自分次第というわけです。やるならそこに自ら参加するだけ。
(Yoga Aligned)
こういうPartner exercises と別に、 Acro Yoga というのも流行り始めていました。これは、まさにビデオで最初にわんこがやっていた練習です。Acro Yoga は全てパートナーと一緒にポーズを作っていきます。
Acro Yoga は、私が通っていたスタジオでも週1くらいでクラスが行われるようになっていたので、興味津々で数回クラスを受けたことがあります。
デモを見ると、みんなすっとできちゃっていたから、「まぁ、できるっしょ」とたかを括っていたら、これとっても難しい。下になっても、上になっても、腹筋いや全身の筋肉使いまくりです。
これが私がよくクラスを受けていた先生たち。(↓)
どこかに retreat に行ったみたいで、ビデオが上がっていました。楽しそう〜!
Amy & Julie、お二人とも私の先生!
この日は Julie (白いシャツの人)の58歳誕生日。誕生日の人にデモをさせるというのは、私たちのスタジオで必ずやってた。懐かしいです。
こういうのを見ちゃうと、Retreat どころか Studio class も体力的に全然無理だし、そもそも通えないから、羨ましくてしょうがないです。
くっそー、いいなぁ〜、いきたいなぁ❤️と思います。😄
あら!わんこちゃん
家事も手伝ってくれます