全ては勘違いだったって
気づいちゃうんだよねーー。
自分に天才性なんてあるのかい??と思い込んでるあなたへ♪の話♪

ストレスから歌えなくなる

シングルマザーになる

と人の目を気にしまくるどん底に。
そんな紆余曲折から・・・
心のことを学び、強みを活かした
「潜在覚醒×心理学」を活用して
会社設立1ヶ月目で220万超え!
ステップファミリー11年目で爆笑の毎日

ニコのプロフィールはこちらです♪
たまに発動する、趣味。
「たまに作るちゃんとした料理」
自分のことを天才だなって思うよね
みんなは自分のこと、
天才だなー!!!!って思う?
1秒で即答する癖に考えるフリ。
もしも、あなたが、
天才なんて思えないわー!!
って思ってるとしたら・・・
おめでとうございます!!!
まだ、気づいてないだけで
眠らせたままにしてるってことよー
マズローの欲求5段階説だと、
承認欲求までが欠乏欲求となってるんだけどね。
欠乏欲求までの時って
外側にその欲求を求めることが
多いんだよね。
だからどうしてもベクトルが
自分ではなくて、
外側に行きがち。
周りと比べてどうか?
常識と比べてどうか?
っていうのが基準になると、
自分の本来の強みって
目覚めにくいのよね。
自分であるってことに
そもそも気づいてなかったりするからさーー
ぴえーん。っていう歳でもないけどやっとくw
自分の中の天才性というと、
周りの人よりも出来てる、
出来てないで考えるけどさ。
そもそもその時点でちゃうんぞー!!!
人と比べた世界での話じゃなくて、
あなたの中での強みの話だし、
あなたの眠ってる才能の話なの。
それはむしろオンリーワンなのよー
そもそも存在こそが
オンリーワンなんだから、
比べることの意味のなさったら
でね、
本来の自分って
欠乏欲求の時には
自分で開花させていくのって
なかなかむずいと思う。
そもそも、
自分にはそんなもの「ない」っていう
意識が働いてるからね。
まずは自分と向き合うこととか
自分を大切にするってことを
しーーっかりやった上で、
「ある」ってことに気づいていくのが大事。
そうやってコツコツやっていくと、
自己実現のフェーズにいけるのだ
ということで、
自己実現のフェーズに
いきたーーーい!
さらに自己実現のフェーズを
上げていきたーい!
って人は・・・
ニコに会いにきてね
ビールも本気で向き合うタイプ
水面下で色々動いておりますので、
また公式LINEで先行で発表するよー!
お楽しみに
LINE公式をポチッと登録して
待っててねーーー
\1779名が登録中/