(台風情報等により9/19(日)22:30頃より完全版スタート)


第5回目となる『Circle of Carpenters』はリスナーさんからの渋いリクエストからスタート😊!!ひゃー隠しトラックからよん。ありがとうございます❣️

さて今回は
"カーペンターズとアメリカンポップス"と題して、キャロルキングとニールセダカをフィーチャーしてお届け💐


キャロルキングと言えば現在80歳。
16歳からソングライターとして♪ロコモーション他など作家として発表し大活躍。その後、1970年代自身のアルバム「つづれおり(Tapestry)」によって不動の地位を築く!!
♪ One Fine Dayでウキウキしてね👍
♪It's Going to Take Some Time (小さな愛の願い)A&Mスタジオでリチャードやカレンがこの曲と出会った逸話。はてさてどちらが真実?😊
私が一番好きなキャロルキングの曲は
♪ It's Too Lateなんです。理由は番組で聞いて下さいね🍃


そして、キャロルの元カレ、ニールセダカもこれまた、素晴らしすぎる元祖シンガーソングライター!
♪カレンダーガール ♪恋の片道切符 など大ヒットを飛ばしそして1962年全米No.1♪悲しき慕情で不動の地位👑


彼の♪オー・キャロルはキャロルキングに捧げた曲。私はニール・セダカも、曲&声共に大尊敬しています💞


今回の聴き比べコーナーは
♪悲しき慕情 (Breaking Up Is Hard To Do )
を、ニールセダカとカーペンターズで!!


そしてカレンと2歳違いの親友同士だったオリビア・ニュートン・ジョンさんが2022年8月に73歳で逝去されました。
1970年代を象徴する二人の逸話を紹介。
 ♪Don't Stop Believin' (たそがれの恋) この曲カレンのこと?



NHKらじる★らじるから、いつでも何度でも
9月25日(日)午後10時30分までお聴きいただけます!✨




是非🌈


【写真】
やっぱり食べる私。
よく食べるなあーと矢口さん。