ガジェヴィスタの分も多少は配慮してメニューを考えるんだけど、明後日分までとなると、まあ、元気が続きません。

しかも、ほとんど自分の食べたいもの中心なので、もうワンパターンになりかけている。

ウイークデイはほぼ家にいるから、朝昼夕食のメニューを考えなければならないのです。

 

朝:薬を飲むために食べる⇒パクっと食べられるパンかバナナあたり

 ・ゆで卵が理想だけど前夜作り忘れる

 ・レーズンパンが好き(干しブドウがたくさん入ってるやつ)

 

昼:昨夕の残りを食べる⇒残りご飯はわりとチャーハンにしちゃう

 ・卵は必須(目玉焼、オムレツ、スクランブルドエッグ等)

 ・納豆、漬物、佃煮、など

 ・そこに前日の残り物の肉か魚、煮物、味噌汁など 

 ・麺類は案外少ない(蕎麦好きだけど)

 

夕:翌日の昼食分を併せて作る⇒タンパク質は欠かせない

 ・肉⇒魚⇒肉の繰り返しになりがち

  肉は豚肉多い、というより好き(バラ肉か肩ロース)

【1/22 かつカレー・コールスローサラダ】

※北海道から男爵イモを送っていただいたので、ジャガイモシリーズの夕ご飯メニューです。

 

 

【1/22 おでん・ハンバーグ和風ソース】

 

 ・ガジェヴィスタは鶏肉好きじゃないって(今日まで知らな

  かった!)新総料理長は案外好きなんだけどね、安いし

 ・ホッケの開き、鮭(生・塩)、シシャモ、たら、など

  やっぱり北の魚が好きかな、美味いニシンが食べたい!

 

【1/24 ポテトサラダ・豚バラ肉温野菜サラダ】

 

【1/25 ポテトグラタン・プルコギ】

 

 ・味噌汁(鍋の日は別だけど)はいつもほしい

  具を考えるのが面倒、豆腐、油揚げ、大根、ニンジン、わかめ、

  なめこ、小松菜、玉ねぎ、長ネギ、くらいかな

  味噌は白味噌派だけど、ガジェヴィスタのおかげで赤も

 

【1/26 ベークドポテト・鳥もも肉のバター醬油ソテー】

 

 ・サラダ&/or温野菜も常に

  サラダドレッシングはチョレギと胡麻がメイン(なんにでも)

  ポテトサラダ大好き(自作が一番だけど、出来合いもよく買う)

  キノコのガーリック炒めやもやし炒めはよくやるね

  豆腐やがんもと根菜の煮物は好きだけど、あんまり作れてない

  夏の冷ややっこは欠かせない(要するに大豆製品が好き)

 

【1/28 ジャガ細切り中華炒め(サンラートースー)・豚しゃぶ】

 

 ・そもそも、酒の肴を想定したメニュー多し、季節関係なく

  ビール、それもほとんど発泡酒(〇麦の青缶)ばかり

  総料理長なのに、私はどうも味わいで飲むというより

  ゴクゴクと喉ごしで飲みたいタイプなんですね

  赤ワインも好き(やっぱりややゴクゴク飲むほうかな)

  でも、家飲みは美味しく食べるために飲むって感じなので、

  おなかがくちくなったらおしまい、悪酔いなしデス

 

【1/29 おでん・簡単エビマヨ(気に入った!)】

  

 

男爵が残り少なくなってきたので、このシリーズはおしまい