複合機の設置完了!【でも問題発生!】 | slowの司法書士開業への道のり

slowの司法書士開業への道のり

R4の司法書士試験に合格し、R5に簡裁代理権取得。
ウィークリーマンションを借りての6週間の配属研修を経て、令和6年1月1日、開業しました。
こちらのブログは更新終了致しました。長い間有難うございました!

ついに、我が事務所に複合機がやってきました。


デスクの隣にどどーん。



クローゼットだったスペースの棚を移動して、意外とすっきりと収まりました✨😉

 

ただね、、、

 

一つだけ困ったことが発生。

 

事前にNTTの方に、問題はないか一応確認はしていたのですが、

 

家庭用の光回線に、1チャンネル追加して、2番号取ったところまでは良かった。

(月額のプラスはたった300円だったし...)


担当の方が一生懸命モデムダイヤルインで、ちゃんと電話とFAXの鳴り分けも何とかできました。

 

でも、、

 

なんと、鳴り分けをすると、ナンバーディスプレイ表示が出なくなることが判明😅

 

長時間かけて調べてもらったら、鳴り分けとディスプレイ表示の両立は無理、とのこと。

 

ナンバーディスプレイは、どこからかかってきたかを知りたいので外せない。

 

要するに、家庭用の場合、差込口が2つしかないので限界があるってことですね。🤔

 

 

悩みましたが、やむなくオフィス用のプランに切り替えることにしました。(月々の費用は1900円更にアップしますが、番号はそのまま引き継げるとのこと!)

 

結局、前回のNTT工事で支払った工事代分が無駄になってしまいましたが...😢


今週の金曜日に工事の予約が取れたので良かったです!

 

忙しすぎて、今日はお昼抜きになっちゃいました。

 

晩ご飯は早めにしよう。

 

それでは!