おはようございます。

 

 

今日はどんよりとした重〜い空。

 

湿度が高くてベタベタした感じですね。

こういう時はなんとなく気分も重くなりますよね。

 

 

もし今あなたの気持ちがどーんと落ち込んでいるとしたら。

それはもしかしたら天気のせいかもしれないですね。

 

 

こうやって自分の中のモヤモヤしたものの原因がわかるだけでなんとなく気持ちが軽くなりませんか?

 

 

なんか知らんけどムカムカ、モヤモヤする。

全然気持ちが上がらない。

 

 

これっ自分のせい?

私の体どこか悪いの??

なんかの病気??

 

なんて思うと余計に気持ちが沈みますよね。

 

でもそんな時に友人や他の人が「今日は天気が悪いからなんか気が重いよね」

って言っているのを聞いたとしたら。

 

なんかほっとしませんか???

 

「あ〜なんだ私だけじゃないんだなぁ」ってそう思えたらちょっとだけ気持ちが楽になりませんか?

 

でも体の重さは変わってはないんですよね。

 

気持ちが楽になる

モヤモヤが少しだけ晴れる

 

そうするとちょっとだけ気分が良くなってきて体の重さもだんだんと消えていったりもします。

 

 

私が変えてきたのはこの気持ちの部分

 

 

けいくんといると色々と手間なこともあります。大変なこともあります。

 

昨夜もずっと起きていてTVをつけたり、タブレット見たりしてました。

 

以前はめっちゃ気にしていて

「TVのブルーライトが余計に眠れなくなる」

「タブレットは良くない」

「これは子供の脳に良くない」

 

そう言われているのは知っているから良くないと思って寝かせることに必死になっていました。

 

でもとある先輩お母さんに言われたんです。

 

「すごいじゃないの。自分で楽しく過ごせるものがあるのってすごいわよ」

 

 

この瞬間私の「いけないと思いながらやっていること」のモヤモヤがスカッと晴れたんです。

 

すごいね、この経験者からの一声はどんなコメンテーターや学者がいうことよりも本当に救われる。

そのお母さんのお子さんは自分で楽しめるものがないです。

だからいつもウロウロしていたり、ぼーっとしてるらしいです。

そんな様子を見ながらうちの子を見て「一人で楽しそうに過ごせる」ことがすごいことと感じたようなんです。

 

 

自分の時間が過ごせる。当たり前のように感じていることもこの子たちにとっては難しいことも多いのです。

 

けいくんもタブレットすぐに壊してしまうから監視の元でしか使えなかった。

 

でも安いダブレットや壊れにくいカバーなど用意してからは好きなように触らせてあげられます。

勝手に物を購入されたこともあるのでその対策もしました。

 

そしたら私が安心して渡すことができるので壊さなくなりました。

 

もちろん衝動性の特性があるので我慢できずに壊すこともあります。

でも大部分が私が「壊されたらどうしよう」っていう心配がキャッチしてその通りにしていただけなんです。

 

 

だからね、何が言いたいのかっていうと、

私はお母さんや周りの支援者たちの心配や不安を安心に変えられたらきっと

この子たちはもっと伸び伸びと自分の才能を伸ばせるんだということ。

 

 

 

 

お子さんが障害があることで何が一番心配ですか?

 

 

 

ちょっと考えてみてください。

 

 

もしよかったらその心配事教えてくれませんか?

 

LINE@『Mofプロジェクト』にお友達登録してぜひ話してみてくださいね♪

 

友だち追加

 

 

 

お待ちしてます♪

 

感謝を込めて

 

 

CHIEKO