おはようございます😃


梅雨は明けたのでしょうか?

雨の日が続きませんね。
洗濯物の多い我が家はとても助かりますけどね♡

お仕事的には雨の日キャンペーンやってるのでちょっと残念ですけど(気になる方はHPみてねー)
ダウンダウンダウンダウン



最近頑張って学校に徒歩で登校しています。
うちから学校まで、15分くらいでいけます。


我が家は恵まれていて、療育センターも徒歩圏内。
小学校も徒歩圏内。


なので、登下校で歩く練習はできました。




まだ傘がうまく使えない頃。

カッパは着てくれたからコツコツ練習。





雨が止んだ後もカッパなしで自主練😂😂😂



この小さい傘で頑張ってました。


このサイズだと危なくないんです。

どうしても危険が伴うと止めたりしないといけないのでそうなるとけいくんは「いやーーー」ってすぐなる。


だから少しでも「傘が楽しい」を感じてもらうために車があんまり来ない道(うちの周りは車だらけ💦)を選んで、雨の日を楽しむことをいっぱいしました。



水たまりができるのは雨の日だから☔️それを楽しむってことをしてました。



おかげで水たまり見るとこんな感じ笑い泣き笑い泣き笑い泣き


知らないから怖いことや、経験していないから楽しめないことがたくさんあるので、こんな日常から「楽しい」をいっぱい一緒に楽しみました。



うちは自然豊かな環境ではなく、幹線道路に囲まれていたりすぐ、そばに電車があったり、生活する分には便利なんだけど、子供を遊ばせるにはあまり安全とは言えません。


だからといって、便利さを手放すのも嫌だった。


なら、育った環境でも楽しもうと思ったんです。



家の前の道路で遊んでいても車が来るからのびのび遊べない。

だけど、それのおかげで、「車が来たら避ける」を学習しました。


「道路に飛び出さない」も覚えてくれました。




今では傘をさして私の前を歩いて歩道を歩いたり、信号を確認したりできるようになりました。



健常の子供なら1週間くらいで習得することもけいくんは10年以上かかります。


今からやろうと思っている人にとっては気の遠くなる話かもしれないけど、私はこの長い期間を辛かったとは思いません。


毎日、楽しくできることやこの子のできるところに注目し始めてからは苦痛ではなかったです。



逆にできないことをできるようにしようとしていた時は辛かったです。



できないことを見つけるたびに「この子はみんなとは違ってできないことが多いダメな子」と知らず知らずに認識してしまうから。


そして、できたできないで見るようになってしまいます。




今できないことは今その子には必要のないこと。


できることが素晴らしいのではなく、その子の持っているものを見つけていくほうが何倍も楽しい。



それは障害の有無にかかわらずです。


娘もそうです。
周りの子と比べて「うちの子は成績が良くない」「うちの子は引っ込み思案」「うちの子は弟に優しくない」


そんな風に娘を見ていた時は全然楽しくなかった。



だけど「娘は娘の良さがある」って気づいた時、娘との関係性も変わりました。



それまで娘に対して「お母さんの言うことのが正しいのだからその通りにしなさい」と思っていたのに、今では娘から伝えてくれることの方が楽しかったりします。
娘の言っていることを聞くことで私の世界も広がります。


いろんな視点で見られるってすごく楽しいです照れ



けいくんは18歳になっても感情のままに動くし、暴れるし、手がかかります。
喋れないし、知的活動はできません。

だけど、よだれで服を汚すことはなくなりました。
なんでも口に入れて食べちゃうことはなくなりました。
歩くのは上手になりました。


できなかったことができるようになり、できていたことはさらに上手になりました。



これからもまた違った大変さはあると思う。

だけど、私の見方や考え方が変わるだけで同じ出来事でも全然違った感覚で捉えられる。


イライラくよくよした毎日でもいいけど、おんなじ時間費やすなら少しでも楽しいと感じて生きていきたい。


私のそう選択しただけ。

でもね、そう選択すると不思議と楽しめることが増えてくるんだよね♡



今目の前にいるお子さんをもし「できない子」「手のかかる子」としてみてるなら、「ユニークな子」「面白い子」という見方に変えてみて。

たったそれだけでその子から発せられるものが面白くなりますよ!


吉本顔負けです♡




そしたら毎日コツコツ楽しい発見ばかりになりますね♡♡



でも、お母さん、余裕がないときは遠慮なく発散してね!自分を癒すことは一番大切な療育です。


お母さんが元気で笑っていたらそれだけで子供は幸せで元気になれるんですから照れ照れ


私でよければいつでも話聞きます♡




それでは楽しい週末をお過ごしください♡



感謝を込めて



Chieko