藤色な日曜日 | Slow Fantasy 〜ゆるやかに〜

Slow Fantasy 〜ゆるやかに〜

病気(SLE,重症筋無力症)はあるけれど体調に合わせながらゆっくり楽しく暮らしてゆけたらいいなと思っています。ブログでは日々感じたことをのんびり書いています。

 

 

日曜日。

 

 

 

今年も行ってきました。

あしかがフラワーパーク

 

 

満開の藤の花を

堪能してきました。

 

 

 

 

 

毎年朝7時には

 

 

向こうに着く予定で

家を出るのですが

 

 

(そうすると渋滞がないので)

 

 

 

なのに

なのに

 

 

今年は

 

 

 

すでに渋滞。

 

 

ヽ(●´Д`●)ノ ハニャ~

 

 

 

なんということでしょう?

 

 

 

なんか園内も

去年より混雑が激しいあせる

 

 

 

なんということでしょう?

(2回目)笑

 

 

 

 

 

と思ったら

 

 

今年は

 

あしかがフラワーパーク駅

ができたことも影響して

 

 

去年より3万人多く

訪れているのだ・・

 

 

と、TVでやっていました。

 

 

 

たしかにそれくらい

人が多い感じしたっ

 

 

 

 

でも園内は満開の花・花・花

 

 

もぉ〜〜素晴しい景色ですありがちなキラキラ

 

 

 

てくてく園内を散策しながら

 

 

 

まずは

 

お目当の大藤の花に

向かって歩きます。

 

 

 

 

 

 

こちらは途中で出会った

長藤の花

 

 

もう少しで満開です。

 

 

でもすでに十分綺麗ありがちなキラキラ

 

 

 

 

まるで紫の光のカーテンのよう。

 

 

 

 

大藤の花

 

 

毎年見ても

見飽きることがないくらい

 

美しいです。

 

 

 

 

 

紫色に染まった光の中で・・・

 

 

 

 

花房が躍ります。

 

 

 

 

独特の甘い香り

 

 

私の中では藤の花は

源氏物語です。

 

 

雅な貴族のような

気高さを感じます。

 

 

 

調べてみると

 

 

 

藤の花は古来から

 

 

「女性」に

たとえられることが多いそう。

 

 

 

花言葉は

 

「優しさ」

「決して離れない」

「恋に酔う」

 

 

うん、やっぱり

 

 

優しいだけじゃない

妖艶さと情熱さと

 

 

ちょっと女性的な花言葉だなぁ。

 

 

 

(〃∇〃)

 

 

 

 

紅藤が満開でした。

 

 

紅藤も好きな花です。

淡い紅色が美しい。

 

 

 

 

 

 

白藤はまだこれからも咲きそう。

 

白い藤もまた優雅で

気品があります。

 

 

 

 

八重藤。

 

ぶどうのような花房が

可愛らしいです。

 

 

 

 

 

園内には

 

 

藤だけじゃなくて

いろんな花が咲いていました。

 

 

 

ツツジも満開。

 

 

コデマリ

 

 

 

オオデマリ

 

 

 

ポピー

 

 

 

 

パンジー

 

 

 

他にも春の花で溢れていました。

 

 

 

 

★─☆。o゚。★─☆。o゚。

 

 

 

 

混雑して歩くのも

大変だったけど

 

 

真夏のように

暑かったけれど

 

 

でも、

 

 

もうこのお花たちに

出会えただけで満足。

 

 

行ってよかったなぁと思います。

 

 

(▰˘◡˘▰)♡

 

 

 

 

いちごスムージーで

ちょこっと休憩〜

 

 

 

 

 

 

 

今日もお読みいただき

ありがとうございますラブラブ

 

 

★─☆。o゚。★─☆。o゚。

 

 

クリック、ありがとうございます。音譜
 

人気ブログランキングへ

 

Instagram→フォローはこちら

よかったらフォローしてください音譜

 

 

 

ポストカード・フォトメッセージ集販売中ラブラブ

Photo&Message

Slow Fantasy