7月パチスロ第1戦だ。

6月の我がタイガースは苦しんだ。
打線が低調になり、勝ちパターン投手陣を投入しても接戦を取れない展開が続き、負けてるのにスタミナが奪われるというほんとにキツい月になった。

まぁ前評判や補強の強度を考えても、まだまだ善戦しているといえる範囲だし、相手投手との兼ね合いのなかで、我慢強く復調を待ちたい。



タイガースファンをどれぐらいやってるかというと、パチスロとの付き合いの1.5倍強。
まぁまぁ長いな。

タイガースファンを自覚したのはテーラーとかアルトマンとかの頃
掛布さんが2年目で100試合出場とかの年だった

父親に甲子園のナイターに連れて行ってもらって、確か大洋戦でバックネット裏がガラガラだった。
アルプススタンドは開放されてなかったような気がする。

子ども以外は全員酔っぱらいばっかだった印象だ。

生きてる間にあと一回優勝が見たいなぁ。
泣くだろうなぁ、いろいろ思い出して(^_^)

その日まではじっと我慢だ。





さて、この日は月初の仕事2日目

初日は自社の売上を決める請求確定処理
その他諸々確定ごとをやる。

従業員給与計算の元になる勤怠の最終承認やらも大事な仕事だ。

その計算やらなんやらが飛んでくるのが3日目。

つまり全部想定内に収まれば2日目は毎度エアポケットの日。

まぁスケジュール調整やらを綿密にやるわな。
各タスクの先を想定しながらゴールまでの道程を算定してスケジュールを埋め込んで行く。

ここのシナリヲづくりが上手ければ時間のゆとりができるし、へたっぴだといろいろ追われて苦しくなる。

仕事を支配するか、其の場凌ぎで後々支配されるか?
そのゆとりが新規の仕事を埋め込んでいける幅になる。

もちろん期せずして、未掌握の仕事、未掌握のエリア、未掌握のチーム管理が入ってくることはある。
全てに備えることは無理だ。
だからといって日々を怠ると必ずツケはくる。

あとはいかにチェンジオブペースを効かせるか…
矛盾して聞こえるだろうけど、抜く時間を持てるかだ。

爺さんになってきて、力の抜き方だけは覚えたからね。

抜くのは力ね、チカラ。
いやーねーもう。





さて、夕方早い目の時間に旧メインエリアを覗きに。

ライバルの方々の姿をみて、不思議とほっとする。

5店舗みてなんもなし。

二周目待機するか考えたけどエリアチェンジすることに。

ここは休憩コーナーがあるお店が少ないし、待ちを入れるほどの価値はあまりない、この時間までの稼働が少なすぎるから。

リセットや宵越しをさらう昼までと、夕方は稼働あがりかけのところをグルングルンが良いんだろう。

今の私の持ち時間だとメインにはし難いな。
まぁでもウォッチは続けよう。



で、郊外へ電車移動。

最初のホールさんで

貯メダル再利用無制限

①エヴァンゲリヲン魂を繋ぐもの 宵越天井保険0ゲーム〜
前日ビッグ後697ゲームやめ

貴重な貴重なリセットしても天井残る機種
もう設置はほとんどなくなったけど、その分だけマークも薄いのか、思いのほかひろえるときはひろえる。

まぁ人が居ないところ居ないところを巡ってるからだけどね。

実戦開始

貯メダル投資150枚
めっちゃ回ってくれた
172ゲーム
即やめ
この機種からはクレジット落とすと終了画面も消えてくれるようになった。
メーカーさんも意識されたのかな?
【貯メダル投資150枚 回収404枚】

さらに3ホール巡るもなんもなし。
別ホールで同じエヴァ魂のレギュラー後380とかあったけど貯メダル再利用無制限でも400以上と決めているのでスルー。



電車でエリア移動!



約6枚交換、貯メダル再利用上限あり

②バジリスクⅢ 宵越天井保険634ゲーム〜
前日まで累計293ゲームハマり
天井は1200ゲームプラス前兆
チャンスゾーン経由でARTが出てくる。
チャンスゾーンを自力で成功させればストック1個もついてくる。

ただしこの機種は、ARTバトルの結果とは無関係にストック優先消化らしいのでそこまで美味しいわけではない。

できれば早めに当ててしまいたい。

設定1のART初当たりは376.8分の1
そう簡単ではない。

実戦開始

開始早々にゲーム数周期到達。
レベルに応じてチャンスゾーン抽選がされる。
リセット時はレベルが良い状態で始まるので、チャンスゾーンは取りやすい。

上に貼った写メの画面は液晶左のボタンから見れる。
ここでチャンスゾーン回数も確認できる。
数百ゲーム回ってチャンスゾーン0回なら据置確率が上がる。

上がるだけで確定ではないが、据置狙いなら見ておく価値はある。

今回は1回ついていたので据えリセはわからないけど、ホール傾向からしたらまぁ据置だろう。

さて、この周期ではチャンスゾーン…





出てきた。

出てきたはええけど、三種類あるうちのもっとも期待度低い、リプとレア役で仲間集める系のやつ。

案の定リプ二回しか引けず…集まったのは一人だけ…
このセリフは天膳がいうやつ。

つまり失敗…
せっかく決着ゲームで巻物揃えたのに…

誰も集まってなかったらこの巻物で逆転確定
三人集まってても確定

二人集まってたら66.7%

一人だけ集まってたら…50%

つまり、一番あかん集まり方…
まぁなかなか50%はね…











通ってた(^_^)


貯メダル投資94枚
664(個人30)ゲームART
てっきりスカったと思って追加貯メダルしてもうた。


で、準備中に強チェリー引いてストック。
助かった。これでほぼ勝ち。

さらに準備中にハズレ?でストック音して


よーし!


結局
ここまで

RT中にベルモリモリ取れて…
【貯メダル投資94枚 回収561枚】
できればARTにベルは集まってもらいたい。


さらに待機も育たず撤収。



稼働3H

エヴァンゲリヲン魂を繋ぐもの
バジリスクⅢ

トータル13.3Kプラス




付録

巡回型のライバルの姿を二人確認。
彼らももう5.6年だな。
なんだかほっとする。

固定型のライバルも見る。
彼は3年ぐらいかな。
相変わらず睨んでくる。
なんかしたかな(^ ^)


巡回型のライバルのなかでも最も力があると思ってる方は見かけなかった。

彼を一番最初に意識したのは6年前

戦国嵐という台でフリーズ引いたときに目撃した店員さんと話してたら、店員さんがわざわざ其の方にフラグの意味を聞きに行ってくれた。

その店員さんは当時はまだワイシャツさんじゃなかった。
今は別の店で偉くなってる。

その時の記事はこちら
6年も前なのに今もコメントくれてる方もいる。

ブログっていいなぁ(^ ^)

あ、店員さんのくだりは書いてない。

もう今は店内で店員さんとお話することはない。
あるとしたらジェットカウンター付近か、交換カウンター付近、もしくは店外。

今も店員さん云々については書かない。
もちろん常連さんからも誤解されたくないし。

そのライバルさんとは店外ですれ違い時にたまーに会話する。
今はエリアを広げて、Aタイプも混ぜながらなんて言ってた。

まぁそうなるわな。
専業受難?

いや、相変わらずしっかりやれてる方も存じてる。
環境がどうのこうの気にしてる感じの私なんてのは、所詮そんなレベルってことだ。

勝ちたきゃ、何より時間作りと場の選択。
まだまだ諦めず今月もチャレンジすっぺ
元気になるやつを貼ってみた。
我々世代ならみんな歌えるかな?