以前、ヘプタモンドで次のような形

これを含む答えが無いか探してみようと言っていました。

この形の部分だけで、対称形の入れ換えで13通りの入れ方があるという話でした。

 

 

やってみた結果

 

はい、できました。

 

でもこれ次のAとBの部分も入れ換えられますね。全部で何通りでしょうか。


 

ABのまとまりがが今の位置の場合、13×2で26通り、ABのまとまりを入れ換えた場合2×2×3で12通り。

合わせて38通り。

 

38=2×19・・・ありゃりゃ

13が消えてしまいました。うーん、やっぱりそんなに単純にいかないかー。

形を推測するのに、素因数分解だけでうまくいくとは限りませんね。

 

このあたり、またじっくり考えてみたいと思います。

 

 

今後のために、2つのピースで対称形ができるパターンをここに記録しておきましょう。

とりあえず見つけたのは以下の41種類(多い!)これで全部かどうかはわかりません。

他にもあったら教えてください。

(*追記 布団の中で下の画像を眺めていたらあと8種類あることに気が付きました)

 

8個追加で計49個

 

ちなみに隙間ができるやつは入れていません。

↓こうゆうやつ