このあいだ、こんなゲームを見かけました。

言うなれば進化版○×ゲームで、これについてちょっと考えたことを書きましょう。

 

ちなみに、最近市販されているキャップ状のもので被せて置いたりできるものとは別物です。

紙とペン(2色)だけでできるゲームです。

 

 

ルールは次の通りです。

・3×3に区切られたマスに先攻後攻が交代で丸印を書いていきます。

(先攻が黒色、後攻が赤色としましょう)

・丸印は大中小の三種類です。同じ大きさの丸が既に書かれているマスには書き込むことができません。

・自分の色の〇が、次の3つのいずれかを満たせば「勝ち」です

 ①同じ大きさの〇がタテヨコナナメのいずれかに一列揃う

 ②ひとつのマスに大中小全ての〇が揃う

 ③タテヨコナナメのいずれか一列に小→中→大もしくは大→中→小の順で〇が並ぶ

 

てな感じです。

〇×のかわりに三種類の大きさの〇を使うってことです。既に〇が書かれているマスにも、他の大きさの〇なら書き込むことができます。

初めてやるとポイントがわからず難しいので、楽しめると思います。

ちなみに他の色のペンを用意して3~4人でもプレイできるみたいです。

 

 

さて本題です。

普通の○×ゲームは最善手を選べば先手が負けることはなく、ミスをしない限り引き分けになることは、もう常識としちゃっていいですよね。

この進化版○×ゲームも、2人でやるときっと先手の必勝法があるよねと思って考えてみました。

なにせ勝ちのパターンが多いですからね。うまくやれば絶対勝てるっしょ。

 

 

結論を先に言っちゃうと必勝法はありますね。だからこのゲームは3~4人で遊んだほうがいいです。

 

その後、やっぱり勝ちのパターンが多すぎだよねってことで、①~③のいずれかの条件を落とせばいい感じにならないかを考えましたので、気が向いたらお読みください。

 

 

じゃあ必勝法の解説といきましょう。

 

 

(☆)先手必勝法

1、角に小○

2、後手は中央に小を打つほかはありません。

  それ以外の場合は小○だけで①を満たすことを考えれば、通常の○×ゲームと同じになり先手必勝です。

3、先手は中央のマスに中○ ③のリーチです

4、後手はリーチを防ぐために角(図では右下)に大

5、先手は1で打ったマスに小〇を中〇で囲う

 

これで先手は①(中〇)と②のダブルリーチとなるので勝ちです。

 

他にもたくさん方法はあります。

 

 

やっぱり簡単でしたね。

では①~③のそれぞれの条件を落として考えてみましょう。

 

A)①を無くした場合

 つまり、ひとつのマスに大中小全ての〇が揃うか一列に小→中→大もしくは大→中→小が並ぶ

B)②を無くした場合

 つまり、一列に同じ大きさ、小→中→大、もしくは大→中→小が並ぶ

C)③を無くした場合

 つまり、一列に同じ大きさか、ひとつのマスに大中小全ての〇が揃う

 

この3つの場合もそれぞれ考えましたが、やっぱりどれも簡単に先手の必勝法が見つかりますね。

 

どんな戦略をとればよいか書こうと思いましたが、エクササイズとして置いておきます。よかったら考えてみてください。

 

 

 

ちなみに

①だけだと引き分け。(〇×ゲームを三回やるだけ)

②だけだと引き分け。(ダブルリーチが存在しない)

③だけだと先手必勝ですね。これが他と比べると少し複雑かもしれませんが、それでも簡単ですね。

 

やっぱりどうやっても2人で遊ぶには面白いゲームになりそうもないです。

何かいいルールないかなあ?