もうこの齢でして、俗にいう成人病に関しては毎月通院してお薬を山のように頂いています。まぁ食べるように薬を飲んでいるタイプです。そして今回、化膿性脊椎炎が終了した直後に肩甲骨を骨折して今に至っています。※肩甲骨の骨折はどうやら医者の誤診のようでして痛みは3日もしたら治っちゃいました。

そして今回、動脈硬化の疑いから全身の検査をしました。造影CT、首、心臓、足のエコーなどなど。まぁ結論からして、心臓の血管はキレイなそうですが、足の血管がかなり詰まっているらしくてね。「どうやって治療するんですか?」と尋ねると、「カテーテルやステントで血管広げるのが良いかな」って言われました。実は私の叔母がステント入れたら血管が裂けてそのまま亡くなったことがあり、その不安を先生に伝えると「それは心臓のステントだよね。ある確率で起こるんだよね。まぁ血管切れたらアウトだから」ってさ……。おいおい怖すぎるよ。でも僕はこのタイプの先生の発言、結構好きです。

私の足には外科的な血管のバイパス手術は難しいそうでして、当面は薬を飲んで状況を見ることにしました。だって悪玉コレステロール値は全然低い程です。この病院は以前から「いつでもステント入れてあげるから言ってね」と言う病院なのでこんな対応なのかな。ただ首のエコーの結果(来週発表)もいまいち悪そうなんです。これは父からの遺伝のようでして、父も首にステント入れていましたから。さてこの先もどうなることやら、乞うご期待です。

 

さて今日は久しぶりに夜遊びをして来ました。いつも通っている寿司屋の板さんが退職されるとのことで、常連が集まり、スナック貸しきって大暴走の会。本当に久しぶりに声を出して笑ったよ。

 

 

X(旧Twitter)の名前しか知らない常連たちが勝手に集まり、目的は店員さんの送別会と楽しい事に集中。みんな俗に言う「愉快な仲間たち」。こんな皆さんが遊んでくれて本当にありがたいと感じたちょっと大人な湯島の夜遊びでした。