5月24日に北海道に飛びましてね。

そしてこの日は北海道を堪能したくて。


で調べてみたら、

余市の雲丹が5月15日に解禁。

国産雲丹ですよ!行くしかない!。

しかも、世壱屋 余市実家店、

その日から余市雲丹の提供開始。

 

新千歳から「快速」エアポートで、

先ずは小樽に。

小樽からはバスに揺られて約30分で到着!

 

 

雲丹まみれのメニューは見るだけで楽しく。

でも私のオーダーはもうコレに限る!
余市産うに食べ比べ丼(漁期のみ)

ドーン!(喪黒さん風に)

 

 

バフンウニ、ムラサキウニ、もう全部うにまみれ。

しかも生と炙りの食べ比べ。
余市産雲丹は今しか食べられません。

はっきり言ってコレ贅沢過ぎます。

※正確にはもう少し夏期の方が甘いかも。

 

北海道に来て良かった!
余市に来て良かった!
 

大満足の雲丹食べ比べでした。

【Slopeのひとこと】

実はこの雲丹丼、8800円です。

うに丼専門家の私としては(笑)、

値段はそれ相当だと思います。

ただ雲丹の炙りは不要かな。

生だけで提供してくれたら良いかと。

そしてついてくる蟹汁は秀逸です。
一つ間違えたら、

雲丹でなく蟹汁定食が食べたいくらい。