お疲れ様です。

今日もまた立ち回りの話をします。

タイトルの通りです。

①低設定はなるべく打つ時間を短くする

②高設定は1ゲームでも多く回す

これが設定狙いの基本ですが、多くの人は②だけのことを考え、①を疎かにしているような気がしてなりません。

これはどういうことかというと、

台をやめる力、見切る力が低い人が多い

ということです。

もちろん、毎回高設定をツモるなど不可能なので、どうしても低設定に座ってしまう日も誰でもあります。プロであってもです。わたしもです、

しかしです。

低設定を

月に20時間打つ人

月に15時間打つ人

月に10時間打つ人

これらを継続的に稼働を続けるとどうなるか、多くの方は想像がつくと思います。

当然低設定を打つ時間が長ければ長いほどお金がなくなります。


それと適切なやめ時を判断できるともう一つ良いことがあります。

それは、

次に高設定に辿り着くことが可能となる

ということです。

低設定の台を打ち続けると収支がマイナスになるだけでなく、次に空くかもしれない高設定を掴むチャンスまでも失っている、ということです。つまり二重に損をしているということになります。


低設定かどうかを見極めるやり方としてわたしが実際今でもやってる方法を話します。

それは、

なぜ今その台を打ち続けてるのか、粘ってるのか、他の人から尋ねられた時、ちゃんと根拠を添えて返答ができるか?

これはかなり使えると思ってます。打ち続ける根拠は確実に必要です。もし根拠を添えて答えられないのなら、その台は不安要素がそれだけ潜んでいることになります。だって高設定の可能性のある要素がその時点で見つけられてないってことですから。高設定の要素が見つからない=低設定ですからね。


念のため言っておきますが、

「打ち続けてみないとわからないから打ち続けてる」は根拠になりません

こういうふうに様子をみないとダメ系な根拠は持たないほうがいいです。その様子を見ている間にもお金はどんどん無くなっていくからです。もちろん高設定を判別するのにも様子を見る時間はある程度取らないといけないので、最初の何ゲームかまではその考えもOKですが、どこまで様子をみるのかの線引きが必要です。これは人から教わるものではなく、自分でしっかりと決める必要のあるものです。


他の人の稼働してる様子を見てると、低設定のダメ台を早く見切る力がない人が多いように感じます。ダラダラ打つのに努力はそんなに要りませんが、やめるのには勇気も必要です。自分で決めた低設定だと判断してやめる基準が来たら、周りの雰囲気に流されずやめる決断をしましょう。


次に座られた人に出されてるのを見たくない

こう考えてやめづらいと考える人もいるかもしれません。しかしです。よく考えてください。

粘る根拠のない台、打ち続ける根拠が見当たらない台を打ち続けることのほうがリスクです。

その次に座る人はそういうリスクのある台なことを知らずに座るわけです。そんな台で勝ててしまうと、本来負けるはずの立ち回りで勝てたことで、誤った立ち回りを覚えてしまいます。

自分がやめた台でその後たくさん出されたとしても、ほとんどの場合、次に座った人はその時たまたま勝ててるだけです。トータルで勝ててない人の可能性が非常に高いです。ずーっと今まで負け続けていて、その時たまたま勝てた瞬間が来ただけです。そう考えれば次に座られた人に出されること自体大したことではないとわたしなら思います。


話を戻しますが、

判別に時間のかかる機種や、設定が見抜きにくい機種はできるだけ打たないというのも考え方の一つです。


プロの人の中にはジャグラーは設定がわからないし、確定演出もないし、判別にすごい時間もかかるから打たないって言う人もいるくらいです。確かにこれは一理あると思ってます。かといってここでジャグラーは打たない方が良いですよと言うつもりはありません。そういう考えで立ち回ってる人もいますよって話です。ジャグラーを打つ場合は常にそのリスクを抱えること前提で毎回打つことになるって意味です。


⭐️まとめ⭐️

人によってなぜ収支が上がらないのか、原因はひとつではなく、複数ある場合がほとんどです。その中でも今回は、やめる力・見切る力について話をしてきました。打ってる間はわたしの場合常に自問自答を繰り返し、やめるか続けるかの判断をしています。続ける根拠よりもやめる根拠のほうが強くなった時がやめ時です。やめる根拠のほうが強くなったのに粘ってる人の行動がわたしには理解できません。あくまで収支にこだわるならってことですけどね。50万も100万も負けても涼しい顔して毎月打てる人ならそんなこと考える必要はないでしょう。ほとんどの人が限られた金額の中で打ってると思いますので、1円たりとも無駄にしないために、自分の稼働の問題点を常に探そうとすることが大事であると考えてます。真剣に考えて立ち回ったとしても収支がマイナスになってしまう人がほとんどだと思うので。


ではでは👋